2014/3/23 川崎駅東口 沖縄そば ゆんたく

1174753_575184465910415_452663656_n

マスタープゼンツゆんたくイベント3月編ということで、マスターがみんなに聴いてほしいアーティストとしてジェイミーも呼んでもらいました!!
めちゃくちゃ盛り上がりました〜!満員御礼、ありがとうございます!!

ハンバーガーを取り扱うお店での歌い歩きが多い中、沖縄料理のお店での演奏。

IMG_6423

沖縄そば ゆんたくさんは二度目のライブでした!
沖縄出身の方や沖縄の音楽を演奏されるミュージシャンに囲まれながら…

IMG_6428

写真は沖縄出身の華菜枝さんと和太鼓のみなこさん!とてもステキな歌声でした。
お店はこんな感じでカウンターとテーブル席が一列のみの小さめのお店なんだけど、最後はみんな踊り出しちゃうようなめっちゃ陽気な空気。

1912044_610053799088949_1239403941_n
photo by Shin Kosugi

ジェイミーもやっちゃいました、ハンバーガーソング!笑
マスターも大好きと言ってくれたお酒の新曲も〜♡今夜は雪月花でした。

沖縄はツアー最後の目的地点で20日間くらい滞在したので今でもやっぱり一番記憶に新しく、印象深い場所。
ゆんたくでライブをするとあの場所が思い出されてまたツアーに行きたくなっちゃう。

1525633_610120969082232_1018418440_n
photo by Shin Kosugi

マスタープレゼンツということで今回は4組のミュージシャンとの共演も楽しかった!!
それぞれの個性が発揮されててボリュームたっぷりの一夜でした。
沖縄出身の方や沖縄でも活動をしている方がほとんどの中、ジェイミーも混ぜてもらえて光栄です。

IMG_6436

ライブ後は観に来てくれた方のテーブルに混ざりお食事をしながらお話したり楽しかったー!!
これはみんなにもおすすめしていたフーチバージューシー。よもぎ入り雑炊です。

うーん、やっぱり沖縄の空気感好きだなぁー。
早くツアーに行きたい!!

P.S.
IMG_6422

前回もいただいた南風原そば。また食べちゃった!笑

============================================================

沖縄そば&ライブ「ゆんたく」
044-200-8658
〒210-0013 神奈川県川崎市川崎区新川通10-3 ラ・ソレイユ1F
11:00〜14:00/17:00〜24:00
月定休
http://maillink.jp/yuntaku/

============================================================

2014/3/22 横浜市 仲町台駅H1 CAFE

1507171_590393451052989_1636546838_n

ライブウィーク始まってまして!今週はライブがかなり多め。
今日から3夜連続なのですが、その中でも初日のこの日は唯一のハンバーガーパーティー!(明日は沖縄そば屋さん、あさってはコーヒー屋さんなので!)

そしてそして、念願の!!H1 CAFEでした!

1231693_634809463265122_1380285840_n

というのも、一度は2月に予定していたライブが記憶に新しいあの超大雪で延期となってしまっていたのでした。

IMG_6414

リベンジのこの日はお天気も良く、春の陽気♡

H1 CAFEはブルーライン仲町台駅から徒歩3分。せせらぎ公園沿いにあるんだけど、テラス席がこの公園の自然に面していてとてもステキなお店です。

IMG_6409

寒い季節はストーブで暖かいので、お天気のいい日は気持ちよさそうでした。

IMG_6408

そうそう!H1 CAFEはハワイアンのお店。
私は一度お店に打ち合わせに伺ったことがあったので今回二度目でしたがその時はハンバーガーをいただけなかったのでお食事も楽しみにしていたのです♡

IMG_6415

ディナータイムが始まったら即お願いしちゃいました。
オーナーの齋藤さんは太陽のような笑顔がとても印象的でハワイの明るい雰囲気にぴったりのお方!!

IMG_6417

しばらくお肉が続いていたのもあったのですが、ハワイならではのマヒマヒというお魚を使ったフィッシュバーガーがあったのでこちらをオーダー。
バンズがさくっとした歯ごたえがあるのだけどふわふわ&もちっとしててすっごくおいしかったです。
お魚のフライと合うー!!
いわゆるな”THEアメリカンバーガー”との棲み分けがされてて、まさにハワイアンバーガーな満足感。
ポテトも超山盛りでボリュームも満天でした。

IMG_6419

自宅の綱島から車で30分くらい。ご近所にこんないいお店があるなんてっ!!
ハワイアンカフェって地方では結構ライブをさせてもらっていたので、その雰囲気がすごく好きだったんだよね。
横浜に帰って来て友達とランチするのにも探してたのだけど、ハワイアンカフェって案外なくて。
駅からもとても近いし、いいお店見つけちゃいました☆

H1 CAFEの皆さん、ご近所の私たちをこれからもよろしくお願いします:)

============================================================

IMG_6410

H1 CAFE
045-945-1250
〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-32-21
月〜土 11:00〜24:00
日 11:00〜23:00
無休
http://www.h1-cafe.com/

IMG_6411

============================================================

2014/3/20 ヒルズDEアカリトライブ vol.3

1613935_587276028031398_35411908_n

アカリトライブ。ラッパーのGAKU-MCさん(以下ガクさん)が中心となって行っている日本復興音楽イベント。
ゲストとしてジェイミーも演奏をさせていただきました!!

ガクさん&ジェイミーと言えば皆さんご存知、Doh-Dah!feat.GAKU-MCでしょう!
前回リリースしたアルバムHamburger Diariesにもこの曲が収録されています。

あの暑い夏の日のPV撮影。そして全国ツアーのグランドフィナーレ、Hard Rock Cafe Yokohamaでのコラボ。
私個人的にはかつてはガクさんが行った全国ツアーのバックバンドのベーシストとしてご一緒させていただいていたりと、私たちの過去を語るのに欠かせない人。

そして、実はジェイミーが「自宅を引き払ってキャンピングカーで全国ツアーに出る」に至った経緯にも大きく影響している方でもあります。

Doh-Dah!のレコーディングでガクさんが自宅に来てくださった時(まだ引き払う前のねw)、「今後のツアーどうしようかまだ決まってないんですよね〜」なんてランチをしながら話していたら「キャンピングカーはいいぞー。この家もね、引き払っちゃってさ!」とヒントをくださったのでした。笑 ガクさんはそもそもキャンピングカーでツアーを回ったりしていたのでその良さもご存知だったとは言え私たちは「家引き払ってなんてそんなそんな〜(笑)」みたいな感じだったんですよ、その時は。笑
でもホントにそれがきっかけとなってクラウドファンディングのCampfireで資金を募ってキャンピングカーを皆さんで購入していただくに至ったのだよね。

そして旅に出て沢山の人に出会って今がある。

IMG_6394

いつも助けてもらってばかりのガクさんから今回お声かけいただいたのはとってもうれしかったです!

IMG_4228

キャンドルを灯し、そのアカリの中でのライブ。
写真にも写っているキャンドルホルダーは日本全国に留まらず、世界中からの「がんばれに変わる言葉」がメッセージとなって書かれていました。
これらを届けるべく東日本で開催しているとのこと。

ずっと活動は知っていたのだけど、この日初めてこの場に参加させてもらいました。
キャンドルの光の中でのライブ。

10013912_631212266958510_665489997_n

優しい光。
この光で沢山の人たちを癒してきたんだろうなぁと。

IMG_6401

ガクさんステージもアコースティックで。
この距離感が心地よく、とてもいい空間でした!

クラウドファンディングで集めた資金で旅に出た私たち。
お互いのプロジェクトや活動についてのトークコーナーや、

IMG_4231

最後にはセッションも!!
もちろんDoh-Dah!もやったよー☆生featuring GAKU-MC!贅沢♡
そしてガクさんのツアーでも演奏していた「今日からみんなともだち」も。
たっぷり2時間半。贅沢な夜でしたねー!

スクリーンショット(2014-03-22 1.49.14)

今年のアカリトライブでは新しい試みからクラウドファンディングに挑戦しているそう!
ガクさんたちがこのアカリトライブの活動を、東日本のことを沢山の人に知ってもらうために世界へ羽ばたいています!!
プロジェクトの詳細はこちら

P.S.
この日の会場では普段ハンバーガーがあるそうなのですが、ライブのため当日はメニューになく…

IMG_4226

同じ六本木ヒルズ内にあるAS CLASSICS DINERに来ちゃいました。
やっぱりハンバーガーが大好きみたい。笑

================================================================================

2014/3/9 Groovin’ Burger Night vol.3 3.11 Still Together スペシャルin仙台KAME HOUSE

IMG_4169

東北ミニツアー4日目、そして最終日はジェイミーのマンスリーハンバーガーイベントのGroovin’ Burger Nightを、仙台市泉中央駅のKAME HOUSEにて開催!!

1656141_573519972740337_843677988_n

ジェイミーのおすすめハンバーガースポットでおすすめアーティストをゲストに迎えて行っているマンスリーイベント。2014年年明けから始まって今回で3回目。
過去2回の地元横浜での大成功の後、vol.3にして早くも横浜を飛び出して仙台へ。
今回も大大大成功に終わることができました!!!!!

IMG_6331

今回のゲストアーティストはミュージシャン!東北にミュージシャン友達がすくないジェイミーなので(泣)最近お店でのイベントが盛りだくさんなカメハウスからご紹介していただきました。

カメハウススタッフのみんなとも久しぶりの再会〜♡
実はこの三人、47都道府県ライブツアーグランドフィナーレのHard Rock Cafe Yokohamaに来てくれてるんです。すごいうれしかった。
その時はゆっくり話せなかったとはいえそれでもあれから5ヶ月も経っている。
すっごいすっごい会いたかったのでこの日はカメハウスを独り占めできて幸せでした。笑

そして一緒に出演してくれたaveさんは福島出身のミュージシャン。
震災の後に福島を唄った「福の歌」を各地で歌い、さらには「カメハウスへ行こう」という曲も!!
カメハウスでもよくライブをしている方なんです。いいなぁー。

IMG_6335

ライブは満席御礼!!ありがとう!
aveさんのステージの後に、ジェイミーのステージ。
そしてセッションでは「福の歌」も一緒に演奏させてもらいました。

IMG_4167

この日は限定バーガーも!!!!
カメハウスの特別メニューって初めて食べたかも!笑
福島県産のりんごを使ったベイクドアップルバーガー。
久しぶりのカメハウスのハンバーガーおいしかったよ〜♡

IMG_6322

大阪のジェイミーフレンズがカメハウスに手作りのミサンガや手袋などなどを送って来てくれた!
当日集まった皆さんにお持ち帰りいただきましたー☆
大阪のあやちゃん、ひとみちゃんありがとう!みんな喜んでたよー!

カメハウスとの歴史は語りきれない。
リアルタイムではご存知ない方たちも多いと思うので、かいつまんでお話しますと、2011年3月11日の東日本大震災の後、なにかできることはないかと考え(願いに近い)仙台に行きました。
そこで出会ったのがカメハウス。「Still Together」を歌いながら、カメハウスに飾ってあったポスターをお借りして全国のハンバーガー屋さんをツアーして回りました。
カメハウスへのメッセージをポスターに書いてもらいながら。
その時のドキュメンタリーを見てもらうのが一番早いですね。

Still Together Music Video

このツアーの後も横浜や仙台で何度も何度も再会し今も交流が続いていてジェイミーにとって、とっても大切なお店なのです。

前回のツアーでももちろん伺っているし、去年の311ではWeekly Hamburger Diariesをカメハウスから配信して当時を振り返って語ったり、生ライブをしました。

三年目の311。
どうやってこの時期を過ごそうかとても悩んだのだけど、すわと考えに考えた結果「楽しむ」ことに重点を置いた一日にしようと。
大変なことが起こった日。それは記念日ではない。だからこれまではいつもどこかで楽しく過ごすことを自分たちに禁じていたところがありました。

記念日ではないけど、忘れられない日。
それはなぜなら、震災自体もそうだけど、何よりカメハウスと出会うきっかけになった日でもあるのだから。

「楽しむなんて早すぎる、まだ大変な思いをしている人たちは沢山いる」というのも事実。

だけどカメハウスのみんなやそこに集まる人たちの顔を想像した時に、一緒に楽しんでいる画がどうしても浮かんでしまうのですよね。
顔を思い浮かべた時に。
家族や友達、遠くにいる大切な人。私たちは誰しも、想像できる顔がある時に初めてその人たちを想うことができるのだ、ということを震災と旅から学びました。スーパーマンだったら一思いに全ての人を救えるのかも知れないけどさ。

ジェイミーはジェイミーが大切にしている「顔」を想いたい。
前置きが長くなったのだけど、今回東北に来た理由はこれでした。

今回、思いきってこのツアーを企画してよかったな。

10003394_636047546469054_1780357475_n

ライブでみんなで歌って。話ながら、飲んで笑って、ホントにホントに楽しかった。私自身思いっきり楽しんだ。
この日常が当たり前ではなく、いとも簡単に形を変えてしまうこと。
それをここにいる全員が知っているということ。

そんなみんなや一緒に過ごす事のできる時間を愛おしく想った一日。

IMG_6336

ありがとう!

============================================================

IMG_6327

KAME HOUSE
022-374-5747
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-22-1
平日 11:30〜14:45/17:30〜22:30
日・祝 11:30〜20:30
水定休
http://www.sendai-burger.com/

============================================================

【3/20(木)】GAKU-MC主催日本復興音楽イベント『アカリトライブ』at六本木ヒルズ 出演決定!

image

僕たちのアルバム曲『Doh-Dah! feat.GAKU-MC』で参加してくださった大先輩GAKU-MCさんが主催する日本復興音楽イベント『アカリトライブ』への出演が決定してます!
この日はGAKUさんや僕たちSleepyhead Jaimieのキャンドルライブはもちろん、アカリトライブとして立ち上げたクラウドファンディングプロジェクトに関するトークショーや、セッションライブも予定してます。(なななんとヒルズカフェ/スペースにはハンバーガーもあるらしいですよ!)
キャンドルライトに照らされながら、音楽そして言葉で日本復興の灯火をつないでいきましょう!

ヒルズDEアカリトライブ vol.3
日程 : 2014.03.20(木)
時間:open 18:00 / Start 19:00
場所 : ヒルズカフェ/スペース(六本木ヒルズ ヒルサイド 2F)
料金 : ¥1500(1ドリンク付)
出演 : GAKU-MC、Sleepyhead Jaimie

GAKU-MC
http://www.gaku-mc.net/
アカリトライブ
http://www.akalitolive.com
ヒルズカフェ/スペース
http://www.roppongihills.com/shops_restaurants/restaurants/cafe/209550006.html

【ニュース】3月ライブスケジュール!六本木&川崎&横浜、計6本です!

_live

(関東のハンバーガーと音楽を愛するみなさまぜひシェアお願いします!)
福島/仙台ミニツアーが終ったばかりですが、もちろん地元の東京&神奈川でもライブします!!六本木ヒルズから沖縄そば屋さんから古民家まで、色んな場所にお邪魔しますのでぜひお近くに寄った際は遊びに来てくださいね!!
——————————
3月ライブスケジュール
3/20(木) 六本木ヒルズ
3/22(土) 横浜市 仲町台駅H1 CAFE
3/23(日) 川崎駅東口 沖縄そば ゆんたく
3/24(月) 横須賀市 追浜駅 cafe tsukikoya
3/26(水) 横浜市 東神奈川駅 ベアーズダイナー
3/30(日) 横浜市 綱島駅 Blue Corn Cafe(すわソロ)

ツアースケジュール詳細はこちら
https://sleepyheadjaimie.comschedule.html
——————————

● オフィシャルサイト(PC推薦)

Home


●「ハンバーガーソング」YouTube

● ライブのメイキングビデオ(ライブの様子が解ります)

● Sleepyhead Jaimie 自己紹介用PDF
https://sleepyheadjaimie.com_promo/SleepyheadJaimie.pdf
● 過去のライブブログ
https://sleepyheadjaimie.com/blog/?page_id=6870

[ライブオファー受付中!]
飲食店、各種パーティー、ライブイベントまで、お店/個人/法人問わずオファーをいただければ全国どこでもライブしに駆け付けます!お気軽に info@sleepyheadjaimie.com までお問い合わせ下さい。詳しくはこちら https://sleepyheadjaimie.com/blog/?p=9125
講演/執筆/出版のオファーもお待ちしてます!

【3/30(日)】今月もやります!すわだいすけソロライブ!

_LTM2014

『気ままに、ひっそり、ゆったりと』をコンセプトに、愛するアーティストのカバー曲や未発表新曲を中心に、普段とは一味違った、夜更けのメロディーを毎月お届けしてます。
2月はジェイミーの未発表新曲「What About Us?」に加え、イーグルズ/シェリル・クロウ/ジェイソン・ムラーズなどのカバーをお届けしました。
お酒×ライブが好きな皆さん、ぜひ今月もお楽しみに!

——————————

Sleepyhead Jaimie すわだいすけ マンスリーソロライブ
Late Night Melodies vol.14
3/30(日) at 横浜市綱島駅 Blue Corn Cafe
1st stage 20:00 / 2nd stage 21:00
music charge ¥500

※注 飲食店につきチケット等は不要です。予約も必須ではありませんが、人数が多い場合やライブの観やすい席の確保をご希望の場合は、直接お店にお問い合わせ下さい。

【店舗情報】
Blue Corn Cafe
045-531-0700
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-11
火〜土 18:00〜翌5:00
日・祝 17:00〜翌1:00
水定休
http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140204/14021013/

2014/3/8 宮城県仙台市FOOD&BAR MAVERICK

IMG_4161

東北ミニツアー3日目!
今回のお店も全国ツアーぶり。MAVERICKでのハンバーガーパーティー!!

IMG_4133

という訳でいよいよ仙台入り。
いまだに先週末、東北に行っていたのが夢のよう。こうして振り返っているけどブログを書き終えると改めて終わってしまった感が否めなくて寂しい。

宮城県はライブハウスで活動してた時からツアーで立ち寄っていたところだったのですが、震災後は特に沢山来ることが多くなりました。

この日はお店入りするまでの時間を利用して、津波の被害にあった海沿いの町、名取市閖上の地域へ。三回目。

IMG_6300

毎回来る度、この高台に登ってはこの景色を見るようにしています。
変化が分かるように。
人々のお家があったところは残っていた基礎などももう随分前に整備されて更地になっています。
景色は変わらず。

IMG_4136

だけど小さな変化も。この日はこの時期の週末だということもあってかもしれないけれど、大きなバスが何台もやってきて、見学に来ている団体さんが次々とバスから降りてきていました。
こちらは元々神社だった場所のようで、手前にはお守りの販売所もできている!

これには単純にうれしい、という感情でした。
人が集まり、お金のやりとりがある。
これって町として、更にはそこに所属する人たちにとっては、もしかしたら、少しずつだけど、ほんのちょっとかもしれないけど「気」が戻って来たのかもしれないと。

もちろん「観光地じゃないんだから…」という見方もありますし、そもそも観光地という言葉は相応しくはないけれど、人々が興味を持って、実際に見に来る、そして一人一人が考えをもったり語りあったりすること自体はいい事だと感じました。

「何もできない」なんてわかっているから。
でもそこに自分が行くことでもしかしたら「何かする」の一歩になれるのかなぁ。

そう実感できることがこの後にあって。

IMG_4150

閖上中学校の近くに、記念館ができていました。
とはいってもプレハブの簡易的な建物です。
中には学生達の作品や当時を知らせる資料や情報。

受付の方が(恐らく地元の方かも?)、「この辺り見て回りましたか?学校の記念碑は?奥で資料映像が見られますから是非。」と色々案内をしてくれました。

IMG_4152

時間がなくて(とても悔やまれる)全部の映像を見ることはできなかったのですが、その時の状況や心境の変化などをまとめた内容で、被害に合った方たちが「作ろう!」と決めてできあがったものだそうです。
細かい内容については最後まで見られてないし割愛しますが(できることなら是非直接行ってみてほしいです)「語ることをやめない、そして知ってもらう」という意志を私は受け取ったのですよね。いや、真意はともかく私は勝手に都合良くそう受け止めました。
これまでどうしたらいいかわからないがとにかく来る、ということを続けてきたけど、今回ものこのこやってきましたけど、初めて「無駄じゃないのかも」と思えた瞬間でした。

閖上に限らず、行ける機会を作って是非いってみてください。
だからといって、それで世界は変わりませんけどね。でも、なぜか私は「ここに自分の友達を連れてきたい」と思ったのでその後友達に伝えた様にここでも書かせてもらいました。

さてさてさて。
この後仙台市へ移動。

そして中心地、国分町のMAVERICKへ!

IMG_6302

こちらのお店でのライブは文頭でも書いた通り、全国ツアー以来。
つまり約1年半ぶり!
去年の311に仙台に来た時に私だけお店に行ったので、オーナーの新名さんにお会いするのは一年振りでした。

IMG_6309

相変わらずの超本格的ウエスタンな店内!
三度目にしてよくよく見ると、カウボーイなグッズがめちゃくちゃ沢山ある。
新名さんが、お好きでコレクションしているそうですが、ひとつずつじっくり見て、話を聞いていたら一晩じゃ無理!ってくらいの数でそのこだわりを感じました。

IMG_6305

ファイナルのポスターも貼ってある!!うれしい!
あの後、沖縄に行ったんですよー!

eloQ9

なんて話をライブでもしながら。
47都道府県ツアーの超前半で立ち寄った仙台でしたが、その後も語り継がれる伝説が沢山生まれたMAVERICKだったりします、実は。笑
詳細はさておき。←たまにライブで話してます。

IMG_4157

久しぶりのMAVERICKのチーズバーガー。
週末のみの限定メニューだけど、これが改めて食べるとガチウマという。
そりゃそうでしょ、カウボーイが作っているんですから、というストレートなおいしさ。うん。
カウンターに並ぶウィスキーと合わせてもかっこよすぎでしょ。

前回のライブも見ました!という方と再会できたり、ライブの後一緒にカウンターに座って常連さん達とたわいもない話をして笑ったり。
すわ氏はウィスキーを飲んでいい感じでできあがってたり。また!私運転かよ!笑
日常を噛み締めながら、楽しく過ごしました!ありがとう!

最終日は飲むぞー。

============================================================

IMG_6306

FOOD&BAR MAVERICK
022-721-0217
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2-9-5 国分町1番街 2F
17:00〜4:00
日定休
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4003186/

IMG_6304

============================================================

2014/3/7 福島市舟場町FUNABA CAFE

IMG_4127

東北ミニツアー2日目は福島市へ!
福島駅舟場町のFUNABA CAFEでの再会スペシャル。
いやー、この日は以前に福島でライブを見てくれた皆さんがあちこちから集まってくださり本当にうれしかったー!!うれしすぎてすっっごいしゃべった!

47都道府県無期限ライブツアーで福島に来たのは2012年11月でした。
それから1年半近く。あの時はまだツアーが始まったばかりで「沖縄目指しています!」と話している自分たちでさえまだまだ先のことだったファイナルも無事終え、そしてまたこうして福島に来られたことがうれしくて。

福島からは沖縄に来てくれたり、FUNABA CAFEからもファイナルの会場であった名護市のCaptain Kangarooにお祝いのお酒を送ってくれていたり、福島を去った後もSNSで追いかけてくれていたりしていました。そんな中こうしてまた再会できて、ツアーの最中できた新曲なんかも披露できて幸せでした!

We’ve missed FUNABA CAFE!!

話はさかのぼって前日の夜。いわき市で皆さんから「福島市の方は寒いからねぇ、雪はもう大丈夫だと思うけど…」と心配されていたのですが案の定、、、

IMG_4111

チェーン規制orz
この地図の青い線が要滑り止め、そして緑の線は速度制限。3月とはいえこの時期でもまだまだ雪の地域を甘くみてはいけませんね。

IMG_6284

超極寒の中チェーンなう。
ノーマルタイヤで走っているのなんて横浜ナンバーの私たちだけではなかろうか。
とにかく安全運転をすべく、低姿勢。

この日、バンビーンバーガーさんでのプチ打ち上げでは私は運転のためノンアルコールでしたが、一方お酒をいただきほろ酔いのいい感じに仕上がっていたすわ氏。しかしこの極寒により一気に酔いが冷めるという。むしろその後悪寒に悩まされるという。

私もこの写真を撮るためや、ちょっとしたお手伝いで外に出てたのですがめっっちゃ寒かった。
元々ウィンタースポーツしないんですけど、この日をきっかけにやっぱり一生しないと決めた夜。笑

IMG_4131

極寒の中でもケチャマス号で寝ます。
寝袋+毛布で割と暖かい。しかしそれまでが寒い!!
ぶっちゃけ今回の4日間がこれまでの旅の中で最も過酷だったかも。。。

IMG_6289

太陽はいいね。夏は日が沈めばほっとしたっけなぁ。冬は太陽が照っていると安心する。人間とはなんて限られた環境でしか生きることができないのだろう、と旅がいつも教えてくれます。

話は戻って。
FUNABA CAFEでのライブの日はお天気!
夕日が美しく差し込む時間帯のFUNABA CAFEが好きです。

IMG_6292

FUNABA CAFEには一度ライブ以外にお食事しにも来た事があったので今回で三回目。
この日は初めてフライドチキンもオーダーしちゃいました。これがスパイシーでめちゃうま。

IMG_6293

過去二回ともチーズバーガーを頼んでいるので今回は思いきってダブルバーガーいっちゃいました。
一見小降りなバーガーに見えるんですけど、実はものすごい満足感。この秘密なんだろう。

IMG_4129

マスターとひとみさんにも再会!!
あの日からの旅のことやアメリカでのこと(お二人とは好きな音楽がジェイミーと共通している!)、ジェイソンムラーズに会ったことを散々自慢したり(笑)、お店に来た人たちのことなんかも話してとても楽しく過ごしました。
いいな、いいな、また会いたいなぁー。すでに。

============================================================

IMG_6288

FUNABA CAFE
024-522-5674
〒960-8103 福島県福島市舟場町1-1
11:30〜16:00/17:30〜21:30
平日月夜・火定休
http://ameblo.jp/funabacafe/

IMG_6290

============================================================