【ニュース!】和歌山の夏フェス「GREEN PIECE 2011」出演決定!


和歌山と言えば記憶に新しい「”Still Together”東日本大震災チャリティーツアー」の遠征初日にBar Archiveさんにライブさせてもらいに行きましたが、

なんと、和歌山の夏フェス「GREEN PIECE 2011」に出演決定しました!
和歌山のみなさん、ありがとうございます!

こちら( http://www.guruwaka.com/green-piece/ )にある通り、
和歌山の大自然に囲まれたステージでの、とてもピースフルなイベント!

つじあやのさん他、各方面で活躍中のアーティストが集結します!
もちろん僕らがライブしに行ったBar Archiveさんもフード担当で参加。

アコースティックサウンドが山々に響き渡る中で、
芝生にごろっと、のんびりと。
そんなステキな1日を、関西のみなさんと過ごせる1日を楽しみにしてます!

関西のみなさん、よろしくねー!!!

=========

GREEN PIECE 2011
●日時
2011年7月18日(月祝)
10:00 OPEN/11:00 START
●会場
日高川交流センター
●住所
和歌山県日高郡日高川町高津尾718-3
●チケット
前売り ¥3,000(5/21~7/14)
当日 ¥3,500
お問い合わせ 0738-24-2730(12~20時)

チケット入手方法については、
上記お問い合わせの電話もしくは、
こちら( http://www.guruwaka.com/green-piece/ )をご覧下さい。

恐るべし!BLUE CORN CAFE!

っていうか、ファイナルビログの私、ハンバーガー頬張りすぎじゃない!?笑

“Still Together” 東日本大震災チャリティーライブツアー ビログ#07

BLUE CORN CAFEのハンバーガーって何度も食べてるんだけど、
この日はいつもにも増して格別にうまかった!!!

リハーサルの最中、たけさんがパンのタネを一生懸命こねていたのを見たからかなぁ。
お肉や特別限定トッピングのオクラももちろんなんだけど、私はパンがおいしくておいしくて仕方がなかった。
Still Togetherのツアーだったんだけど、Hamburger SongなJaimieだからたくさんバンズを焼いてくれていて、
オープンしてお店がめっちゃ忙しくなっても、キッチンスタッフさん達笑顔で一生懸命ハンバーガー作ってくれていました。

そもそもお店に到着したら、



こーんな風に出迎えてくれるんだもん。
めっちゃうれしいよ。



BLUE CORN CAFEはStill TogetherのPVでも出てくるお店。
このお店の入り口のところにたけさんが立って写ってくれたんだよ!
ライブをする前からお店にはお客さんとしてよく行ってたんだけど、
近所にこんなステキなお店があってラッキーだよね。



そうそう!あとこれもめっちゃうれしかった!!
ツアー先で毎日たけさんからCDの注文が入るの。笑
各地のポラをこうして使ってくれるなんて!!!
後ね、お店でPVや音源を流してくれたりもしたみたいで、そのつながりもあって今回めっちゃうれしい出会いがあったんだよ。
それはね、なんと、いつも打ち合わせで行っているミスド@綱島の店員さんが来てくれたのです!!
最初、どこかで見た事あるなぁって思ってたの。笑
それでライブ終わった後にCDを買いたいと声かけていただいてゆっくり話したときに教えてくれて。
普段ブルコンによく来ていて、そこでJaimieのこと聞いてフライヤーで写真見て「あれいつも来てるあの人達じゃない?」って思ったんだって!
私も言われてすぐ気づいた。「いつも笑顔でコーヒーおかわり淹れてくれる人だ!」って。笑
私がうれしくてテンションがあがっちゃった理由は、実は仙台に行こう!!って決めたのもそのミスドだったから。
Still Togetherを、チャリティーツアーを作ってくれた人がこんなところにもいたんだって思って感動した。
その日出会うまで全然知らなかったよ。他にもきっとそういう人たちに囲まれているんだと教えてもらいました。ヤスさんありがとう!
そしてそんな私たちをつなげてくれたブルコンありがとう!

ここまで書いて、このブログのタイトル変えた。
「改めてBLUE CORN CAFEレポ!」
から
「恐るべし!BLUE CORN CAFE!」に。笑

ライブの雰囲気はビログの通り。
めっちゃ温かい時間でした。

↑これも観に来てくれたお客さんのツイッターから勝手にもらったよ。笑

これ↑インディアンのおっさんね。

みんな、本当にありがとう。

さて!
そして残るは仙台追加公演!!
みんなのメッセージ、想い持って行くぜー!!!

————————————————————————-

5/22(日) 仙台 KAME HOUSE
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目22-1
tel: 022-374-5747 http://www.sendai-burger.com/
開店 18:00 / 出演 20:30 20:00に変更になりました。

チャリティーライブツアーファイナル@横浜綱島BlueCornCafe

横浜に帰って来たよ。

“Still Together”東日本大震災チャリティーライブツアーと題した今回のショートツアー。
ファイナル、横浜綱島Blue Corn Cafeでのライブで一旦締めくくり。

写真はライブが終わってみんなでお酒飲んで打ち上がって、タクシーで一足先に帰って来たときに見た明け方の東の空なり。
すごーくキレイだったんだよ。
むかーし昔に見た空みたいだった。
静かに灯る街頭と今から太陽が昇るであろう夜空を見ていたら、目に写る全ての事が私に優しくしてくれている事に気づきました。

そしてブルコンライブ。
最高でした!!この一言に尽きる。

私たちだけじゃない!って改めて感じたよ。

「今でも一緒だよ」って歌っていたけど、正直ツアーに出るまで不安要素もあって…「チャリティーなんて受け入れられるだろうか?」「私たちの気持ちが湾曲して伝わる事の方が多いのではないか?」とかね。

でも実際にツアーを回って、ファイナルをBlue Corn Cafeで迎えて心から「やってよかった」って思いました。

ブルコン店長たけさんを筆頭に、スタッフの皆さんが作り出す雰囲気でみんなが温かくなった。
私たちにとっての「ホーム」でした。
間違いなく私もすーさんもそう感じたよ。
今でも思いっきりギューってしたい想いでいっぱいです。

もちろん、それぞれ唯一無二のライブをして来たんだけども
こんなにまでそこに集まっていたみんなが「今ここに」居た瞬間を味わったのは初めてかもしれないです。
「今ここに居る」感覚ってすごく貴重なのわかる?
集中してるし、確かに存在している事に気がつくと自分自身がとても愛おしく感じられるんだよ。そして更に自分以外の人こそ大切に思う事ができるんだから!

そして、その場に居なくても応援してくれている想いもちゃんとキャッチしたよ!
これでやっと「みんな、今でも一緒だよ!」って改めて胸張って言える気がした。
みんな、本当にどうもありがとう!!

なんかライブの事もたくさん書こうと思ったし、写真も取り込んだのに、
胸いっぱいで(笑)、夜空の写真なんか選んじゃったよ。
一番気持ちが伝わるような気がして。

ハンバーガー、ライブ始まる前もライブ終わった後に夜中にも食べたし(笑)、
ブルコン名物インディアンのおっさんとも写真撮ったからまた次回レポするね!
今は感謝の気持ちだけ伝えていたいのです。

またね!

“Still Together” 東日本大震災チャリティーライブツアー ビログ#07

#07 5/14(土)@横浜・綱島 Blue Corn Cafe

神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-11
tel: 045-531-0700

Sleepyhead Jaimieの「”Still Together” 東日本大震災チャリティーライブツアー」をダイジェストしながら、「Message For 仙台 KAME HOUSE プロジェクト」を追います!
仙台のハンバーガー屋さんKAME HOUSEから借りてきたカメハウスポスターを、ツアー先で出会うみんなの応援メッセージでいっぱいにしたい!というプロジェクトです。ぜひ参加してくださいね!

==================================================
【Yahoo!ニュースにもなりました!書き下ろし日本応援ソング”Still Together”】
CD通販はこちら http://atsp.shop-pro.jp/(利益は全額、日本赤十字社に寄付します)
PVはこちら https://www.youtube.com/watch?v=5rBEIkb4FOA
==================================================

●Sleepyhead Jaimie オフィシャルサイト

Home


●「Message For 仙台 KAME HOUSE プロジェクト」特設サイト
https://sleepyheadjaimie.commessageforkamehouse/

【ツアーファイナル!】5/14(土) 横浜・綱島 Blue Corn Cafe

==================================================
5/14(土) 横浜・綱島 Blue Corn Cafe (with the Fridays)
「“Still Together”東日本大震災チャリティーライブツアーファイナル」
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-11
tel: 045-531-0700 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140204/14021013/
出演 1st set 20:00 2nd set (with the Fridays) 21:30
music charge¥500
※テーブル予約はお店までお願いします!
==================================================

とうとう「”Still Together”東日本大震災チャリティーライブツアー」のツアーファイナルです!
今週の土曜日@僕の地元でもある、綱島のBlue Corn Cafeです!

あの地震から丁度2ヶ月。
ちょっとしたエピソードを紹介させてください。

Yahoo!ニュースとかにも書いてあるから知ってる人も多いと思うけど、
このStill Togetherって曲はほとんど、あの震災の日にできました。

2011/3/11、僕は関内にいました。歌詞にもある通り電車が止まっちゃって、5時間近くかけて歩いて帰って。
その時見た光景や、Twitterのタイムラインに流れてきた言葉たち。
それらに動かされた感情が、自然とメロディーや歌詞になって、綱島に着く頃にはもう、
あのサビのメロディーと歌詞を歌ってたぐらい。

そんな感じ鼻歌うたいながら延々と歩いて、「やっと着いたぁ」なんて思いながら、
綱島の街が一望できる川を渡る手前に差し掛かった時。

僕は愕然としました。

街が、真っ暗だったんです。

街が1つ、真っ暗闇に包まれてて。

僕その時、ホント落胆して。
こんなに頑張って、ヘトヘトになりながら帰ってきたのに、電気すら無いのかよ、って。

うち、テレビも捨てちゃって無いし、iPhoneは電池無くなりそうだし、パソコンは電気なきゃネットつながらないし。
とうとう世間との連絡すら途絶えちゃうのか。心細いなぁ。もう開き直って爆睡するしかないや。

なんて真っ暗闇の綱島の街を歩きながら考えてて。
街とは言えど、通りすがる人の顔も見えないぐらい暗いんだね、明かりが無いと。
驚いた以上に、ちょっと怖かったぐらい。

それで帰り道にあるBlue Corn Cafeが見えた時。

人影と小さな明かりが見えたのね。

何とも言えない期待に似た気持ちで早歩きでブルコンの前に行ったら、

店長のタケさんだった。
ブルコンスタッフ3人ぐらいで、お店の前でロウソク灯してた。

「わ!お疲れさまです!5時間かけて歩いて帰って来ました!タケさん達何してるんですか?」
って聞いたら、

「何もできないから、頑張って歩いて帰ってる人達をここで元気付けてる!」

だって(笑)

ホント、温かかったよね。

帰り道中ツイッターで色んな人とコミュニケーションしてたり、
「僕、元気です!」なんて言ってたりしてたけど、
状況の把握すらできてない混沌の中で、家族や近しい人との電話もメールもできないで、
1人ぼっちで5時間も歩いて、しかも帰ったホームタウンが真っ暗闇で。

本当は凄い心細かったんだと今になって思う。

だからそこで気の知れた人達に会えた事はホント温かくて、
心が軽くなって、元気付けられた。
タケさん達がそこにいてくれた事に、ホントあの時救われた。

今さらだけど、改めて。

タケさん始めブルコンのスタッフのみなさん、あの時は本当にありがとう!

(ちなみにStill TogetherのPVでの演奏シーンはブルコンで、2:57が店長タケさん@ブルコン前です!)

– – – – –

ブルコン&スタッフはStill Togetherが生まれたあの真っ暗な夜道に光を灯してくれてました。

5/14(土)、今度はジェイミーがブルコンにお返しをする番です!

震災でちょっと失いかけてた、飲めや、食えや、歌えや!の「にぎやかな夜」。
ブルコンに届けようぜっ!僕らで取り戻そうぜっ!

そして何より、一緒に最高のハンバーガーパーティーしよう!!!

Let’s do it together!
Sleepyhead Jaimie with the Fridays、ブルコンで待ってます!!!

==================================================
5/14(土) 横浜・綱島 Blue Corn Cafe (with the Fridays)
「“Still Together”東日本大震災チャリティーライブツアーファイナル」
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-11
tel: 045-531-0700 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140204/14021013/
出演 1st set 20:00 2nd set (with the Fridays) 21:30
music charge¥500
※テーブル予約はお店までお願いします!
==================================================

ツアーファイナル第一弾に向けて!

昨日リハーサルしてきました!with the Fridays

今回もライブサポートしてくれるカホン庄子明氏とキーボぢゅんちゃん!
あきらくん、初めてのSleepyheadにて遅れて登場(笑)、しっかしいつものメンバーと集まるとホント楽しいわ。

ここんとこずーっとすーさんと二人のライブだったから久しぶりのバンドセッション。
セットリストも考えながら「楽器が増えると楽だわ〜」なんて二人でいいながらいつもと違ったセットでライブもできそう!!

この間大阪でライブしたときにふと思ったんだけど、前回のツアーで私たちを知ってくれた方たちも来てくれていて今回であった人たちもいてさ。
お店で簡易的な機材でお客さんとの距離も近くてわいわいライブするのもとても大好きなんだけど、こうして出会った人たちにもっと大きなステージで、バックバンドに囲まれて演奏するJaimieも見てもらいたいなと思ったんだ。
そして、いつもJaimieを見守ってくれているサポートメンバーを引き連れてツアーに出られるようになりたいなぁと!!

だから今回のツアーファイナル@綱島BLUE CORN CAFEライブはそういう意味でも第一歩な気がする。
ライブハウスでやるメンバーだもんね。
求めなければ実現しないからね。
やっとここに来たんだって感じがした。

全然話は飛ぶんだけど、ツアー中高速道路を走りながらよくすーさんと
「よくもまぁこんなところにこんな大掛かりな道を作ったもんだ」と感心していたんだ。笑
大都会の天まで続くような高いビルも、山の中でどこまでも続く高速道路も、
「よし!!!ここに作るぞ!!!!」と誰かが決めたから出来上がったんだよね。
渋滞中、作りかけの道路を横目に見ながらそう思ったよ。
朝日を浴びながら。笑
今見えているものは過去の自分が作った結果。
世界は自分を写す鏡なんだっていつも思っているけど、本当にそうなんだ。

去年旅をしてみて、そして今回再度旅をしてみて、新たに感じた事が私たちの中でたくさんあったんだと思う。
Still Togetherのテーマでもあるけど、一緒に。って。
ひとりじゃなくて一緒に。
物質的な事だけじゃなくて、心が豊さを感じられる様に。
そして人にそう感じてもらう事ができる様になりたいなぁ。

だいぶ脱線した!!

そう!という訳でツアーファイナル・・・
第一弾!
5月14日@横浜・綱島BLUE CORN CAFEは今週末だよ!!

フライデーズと一緒に私たちのライブとしてステージに立つのは本当に久しぶり!!
お店の席が限られているので絶対参加の人はお店に予約しておいた方が確実だよ!

お待ちしてます!

—————————————————————————————–
5/14(土) 横浜・綱島 Blue Corn Cafe (with the Fridays)
「“Still Together”東日本大震災チャリティーライブツアーファイナル」
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-11
tel: 045-531-0700 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140204/14021013/
出演 1st set 20:00 2nd set (with the Fridays) 21:30
music charge¥500

“Still Together” 東日本大震災チャリティーライブツアー ビログ#06

#06 5/7(土)@大阪 F’s stones

大阪府大阪市福島区福島4-5-56
tel: 06-6445-6222

Sleepyhead Jaimieの「”Still Together” 東日本大震災チャリティーライブツアー」をダイジェストしながら、「Message For 仙台 KAME HOUSE プロジェクト」を追います!
仙台のハンバーガー屋さんKAME HOUSEから借りてきたカメハウスポスターを、ツアー先で出会うみんなの応援メッセージでいっぱいにしたい!というプロジェクトです。ぜひ参加してくださいね!

==================================================
【Yahoo!ニュースにもなりました!書き下ろし日本応援ソング”Still Together”】
CD通販はこちら http://atsp.shop-pro.jp/(利益は全額、日本赤十字社に寄付します)
PVはこちら https://www.youtube.com/watch?v=5rBEIkb4FOA
==================================================

●Sleepyhead Jaimie オフィシャルサイト

Home


●「Message For 仙台 KAME HOUSE プロジェクト」特設サイト
https://sleepyheadjaimie.commessageforkamehouse/

チャリティーライブツアー@大阪F’s stones

帰ってきたぞー!!!
今、横浜の自宅です。
7日に大阪でライブして、深夜に出発して帰ってきました。

洗濯物がたまっちゃってるし、帰ってきたら季節変わってるから衣替えしたり、笑。
家の事して、ゆっくり休んでやっとここに来た!

さ!ライブレポします。
大阪F’s stones!


こちらは前回のツアーでも回った事のあるお店だったので2回目。
店主のセイジさんがフレンドリーですごくおもしろいんだよ!!

セイジさんの計らいでこの日は地元の二人組ユニット、Ashleyさんも呼んでくださり、このツアー初の対バン形式でした!!!
ボーカルの陽子ちゃんの声にいやされました。私たちが大好きなJack Johnsonのカバーをやっていてめっちゃテンションあがったぁ!

そして私たちもライブ!

↑勝手にAshley陽子ちゃんのブログからいただきました。笑

お客さんがたくさん来てくれていてめっちゃ盛り上がりました!!
さすが関西!大阪サイコー!!
席がなくて急遽相席になってしまっても、みんなで飲んで歌えば一緒に楽しめるって精神がF’s stoensならではなんだよなぁ。
写真の手前に見えるは実は風船。
2ステージ目のライブの途中でお店の方が風船を飛ばしてくれて、
みんな風船持って振ったり、Ashleyのお二人が持って来てくれたタンバリンやカスタネットを叩きながらHamburger Songも大合唱しました。

そしてそして、カメハウスポスター。
大阪ですごいことになりました!笑

どどーん!!!!!!

わっしょい!!!!!

目立ってるわぁ。さすが大阪だわぁ。笑
しかもあんまりみえないけどわっしょいの下に「かめはめはー」ってでっかく書いてあるからね。笑

面白くて笑っちゃって元気出ます。これ見ると。
みんなで何書いたらいいかなぁって考えて、この一言!
日本ならではで大阪っぽくて、F’s stonesっぽくて、明るくていい言葉だと思いました。
そしてF’s stonesってセイジさんのカラーがすごくはっきりしているというか、
そこに集まるお客さんもセイジさんの事が大好きで、お店が大好きで集まっていて、セイジさんの言う事ならやったろ!っていう絆をすごく感じました。そんな輪に混ぜていただけて、今回もやっぱり「大阪来てよかった!」って思ったよ。

前回のライブの時に出会った常連さんも来てくれていてここでもまたうれしい再会ももちろん。

更にTwitterでつながった方や去年のap bank fesで出会った方たちが来てくださったり、更には仙台へのプレゼントを持って来てくれた方がいたり(これは詳しくは後ほどまたお知らせするね!)とにかく大阪パワーがすごかった!
Still TogetherをはじめCDも皆さん購入してくださり本当に感謝です!

そして次はついに地元横浜ー!!!!
カメハウスポスターのメッセージ、大阪に負けてらんねぃぜ!!
14日Blue Corn Cafeに集まってくれるみんな頼んだよ!
マイペン持って来てもいいよ!!笑

この日は1st stageがJaimieステージ。
2nd stageはwith the Fridaysでカホンとキーボードでのバンドステージ。
ブルコンでがっつりバンドセットやるの初めてなんだ!!
地元横浜だからこそのスペシャル2パターンだよ。
明日さっそくフライデーズリハしてくるよ!
今週末14日が終わったらついに次は仙台カメハウスに向かうのみ。
カメハウスポスターへのメッセージが書ける最終ポイント。

みんな、メッセージ書きに、一緒に歌いに来てね!

———————————————————————————————-
5/14(土) 横浜・綱島 Blue Corn Cafe (with the Fridays)
「“Still Together”東日本大震災チャリティーライブツアーファイナル」
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-11
tel: 045-531-0700 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140204/14021013/
出演 1st set 20:00 2nd set (with the Fridays) 21:30
music charge¥500

やった!仙台KAME HOUSE さんのブログにて!

たびたびジェイミーの事、そして「Message For 仙台 KAME HOUSE プロジェクト」の事を紹介していただいてます!!!ありがとうございます!!!

http://ameblo.jp/happyburger/entry-10870596687.html
http://ameblo.jp/happyburger/entry-10874891317.html
http://ameblo.jp/happyburger/entry-10877492327.html
http://ameblo.jp/happyburger/entry-10881577863.html
http://ameblo.jp/happyburger/entry-10883734888.html

もともとこのプロジェクト、「ツアー先のみんなの想いを仙台に届ける!」ってのはもちろんだけど、それと同時に
「KAME HOUSEさんに、みんなの想いがポスターに集っていく様子をリアルタイムで伝えてく!」
「寄せ書きしてくれたみんなに、ポスターの行方を報告していく!」
という意図を込めてこちらの特設サイトを立ち上げました。
https://sleepyheadjaimie.commessageforkamehouse/

どうやらポスターの様子がKAME HOUSEさんにちゃんと伝わってるみたいで、
嬉しい限りです!やったやった!

寄せ書きしてくれたみんな、関東で待ってくれてるみんな、
そして残念ながら参加できないみんな、
ツアー&ポスターの様子はここからチェックできるから観てね!
https://www.youtube.com/user/SleepyheadJaimie

残すツアー箇所はノリの王国、大阪@F’s stone!(笑)
そして最高のクライマックスを見せてくれるでしょう、ファイナル地元横浜@Blue Corn Cafe!

おいしいハンバーガーと楽しむ心はよろしくお願いね!
音楽&盛り上げはジェイミーに任せて!
食えや飲めや歌えやの最高に楽しい夜を一緒に作りましょ!

そしてここまでビッシリになったポスター、
こっからどうやって(笑)更に埋めていけるか、
楽しみにしてるよ大阪&横浜のみんなー!

looking forward to seeing you all!
love, Sleepyhead Jaimie

p.s. 今さらですが、カメハウスさんはKAME HOUSEじゃなくて、スペース無しのKAMEHOUSEなんじゃないかって、不安になってきてます・・・(笑) もしスペース無しだったら色んな所にスペース有りで記載しちゃってゴメンナサイ・・・(汗)

チャリティーライブツアー@滋賀AUNTY-MEE BURGER

3日間滞在した福井にお別れして滋賀へ!

琵琶湖に寄り道して、
AUNTY-MEE BURGERに到着!!

去年のJAPAN TOUR以来だから約半年振りだぁ。



マスターや店長が笑顔で迎えてくれました。
すでにお店に常連さんが集まっていてにぎやかな雰囲気の中、搬入やリハーサルをさせていただき。。。
おなかが空いて耐えられず、先に頂いたハンバーガー!



「すーさんバーガー」笑
チリソースじゃないんだけどチリビーンズ入りの特別ソースがかかっているライブ限定のハンバーガーなのでした!
私、実は前回クラシックといって食パンを使ったサンドを食べていたので、
このバンズでのハンバーガーを食べるのが初めてでした。
前回ビログでもハンバーガー博士が紹介していたけど、あのマスターが全力で上からつぶしても(笑)バウンドしてもとに戻って来てしまうくらいの弾力があるってだけあって、ふかっふかでお肉とめちゃくちゃ相性のいいバーガーでした☆
おいしくって一瞬で食してしまったよ、、、
おまけに「生絞りジンジャーエール」をおすすめされて頂いたところ、これもさいっこーにおいしかった!
旬の新生姜があるときでないとできない味なんだとか。これは本当に美味。
のどに気持ちい〜。こっそり作り方教えてもらっちゃった。笑

ライブ始まる前から集まってくれていたお客さんと一緒にテラス席でまったりしながら頂いた。
アンティーミーのお店の前って道路挟んで田んぼがあるんだけど、嘘みたいにカエルの鳴き声が聞こえるの!!!!
誰かがBGMで流してるのかなってくらい優等生なカエルの鳴き声。
私が住んでいるところでは絶対に体感できないよ〜、こんな風情ある夕暮れに大好きなハンバーガーを食べるなんて。
季節が変わったのもあって琵琶湖のゆっくりした感じといい滋賀県改めて見直してしまった。

今回のツアー、東京、和歌山、長野、福井と回って来て、ここまでは去年は回ってない地域や会場だったから滋賀AUNTY-MEE BURGERはまさに「ただいま〜」と言える最初の日だったんだ。もちろん今までも再会はあったんだけど、お店にカムバックする感じがすごく新鮮だった。
そして、もちろん再会もあり、新しい出会いもあり。GWの忙しい時期にみんな集まってくれて、ライブも楽しんでくれて、本当にありがとう!

今回はワンステージだったからマスターからのうれしい要望もいただき少し長めのセットリストを準備してたの。
更に、マスターと店長それぞれから急遽リクエストを頂き2曲もアンコールで歌わせてもらっちゃいました!
かなり盛りだくさんなライブだったのに、あっという間だった。
すーさんが最後MCで「滋賀にやっぱり来てよかった!」と言っていたんだけど私も同じ気持ちでした。



AUNTY-MEE BURGERを終えて今こーんな感じ!!
もう下の方はほとんど書くスペースがないっ!!がしかしまだまだ隙間はあるよ!!
もはや私たちのサインはどこに。。。笑
でもこれがいい感じ!
カメハウスさんのブログでも紹介してくれているのを発見してうれしくなった。
みんなー!仙台でも見ててくれてるよー!!!

またまたキッチンお邪魔しました。
AUNTY-MEE BURGER大好きー!


そして何よりこのお二人の人柄がお店の雰囲気と常連さんの温かさを作っていると実感☆


最後にいい話をひとつ。
アンティーミーさんが実践している義援金バーガー。
売上金の一部を寄付しているそうなんだけど、今回は筍のハンバーガー。
採れたてほやほやの筍だからおいしいのはもちろんなんだろうけど(今回はすーさんバーガー食べちゃってこれ食べられなかった!)
なんで筍なんですか?って思うでしょ?

マスター曰く、竹って育ちやすくて一年でもすくすく成長するという点、根っこが地面にひしめき合うようにのびるので地震に強いというところから被災地の復興を願ってこのメニューにされているのだとか。
マスターならではの、料理人ならではの思いやりだなぁと思いました。

「また絶対来ます!」ってみんなに約束してさよならしました。
だから今回お会いできなかった人も、また次回を待っていてくれたらうれしいです!

そしてそして、明日。
ついに一区切り。明日は大阪に行きます。

なんだか気持ちが引き締まるな。
今日はお風呂ゆっくり入って早めに寝ます!
みんな、おやすみ!