【資料PDFのDL可!】 「HOW-TO無所属ミュージシャン」@銀座アップルストアありがとうございました!

==================================================

当日使ったスライドのPDFはこちらからダウンロードしていただけます。
これからミュージシャンを始める方やセルフマネジメントをする方にとって、
少しでも役立てば幸いです!商用以外でしたらコピー・印刷・公開・配布、ご自由にどうぞ!

資料用PDF ダウンロード»
==================================================

Sleepyhead Jaimie トーク&ライブ@銀座アップルストア
「HOW-TOセルフマネジング(無所属)・ミュージシャン」
無事終了しました!

参加してくれた方々、銀座アップルストアのみなさま、
そして僕たちの活動に興味を持っていただき、
この場をオファーしてくれた銀座アップルストア山宮さん、
本当にありがとうございました!

トークはもちろん、こんなに本格的な場所での講演なんて初めてなので
色々不安だらけでしたが、想像以上にスムーズに楽しくできて、
思った以上に来場者の皆さまに興味を持って、かつ楽しんでもらえたみたいで、
本当に嬉しく思ってます。

簡単にですがフォトレポしたいと思います!


日本のマックユーザーの聖地、銀座アップルストア!
小学校からの生粋なマックユーザーとして、ホント光栄でした!


3Fのシアタールーム。普段からアップル製品のワークショップや、
こういったトーク/ライブイベントをやってます。


ブッキングしてくれたアップルストア山宮さんの紹介で
プレゼンテーションスタート!


まずはプレゼンの概要と、これまでのジェイミーの活動を自己紹介しました。
(このパートで使った資料映像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=dH_u7ERptvQ )


そして全国を歌い歩いたスタイル、実際使った機材でのライブ!
1. Holiday / 2. Top Of The World (Carpenters) / 3. Hamburger Song


銀座アップルストアでもHamburger Song合唱!やった!


そしてプレゼンテーションの中心内容「HOW-TOセルフマネジメント」を熱弁!
詳しい内容はPDFでどうぞ!


そしてプレゼンテーション本編終了。
しめのライブの前に、先週行ったスマイルバスケの事を紹介。帰り際に主催者の荒川さんに渡された募金箱と、「忘れないでください、1年後これをいっぱいにしてまた来て下さい」という熱い言葉に心動かされた事をお話しました。


そして実際にスマイルバスケで演奏した「上を向いて歩こう」、そして僕たちの日本応援ソング「Still Together」を、、


自分たちで撮った写真や、主催者 荒川さんのブログ( http://blog.livedoor.jp/coolsportsphoto/ )からお借りした写真をバックに、、


2曲、歌いました。
1. 上を向いて歩こう / 2. Still Together


最後に、僕たちの活動をネット上で発見してくれて、
「ぜひあなた達の面白い活動内容を聞かせてください」とオファーをくれた
銀座アップルストア山宮さんと、
夕日ならずアップルロゴを背中に記念写真!

オファーをいただいた瞬間からめちゃめちゃ光栄で興奮して、
初めての講演イベントの準備にとっても苦労して、
本番はちゃんとできるか・・何より「伝わるか」心配だったけど、

思いのほか、歌もトークも熱く、気持ち良く、楽しく、できて、
何より来場者の方々が、そしてオフォアーしてくれた山宮さんが、
ウンウンと興味深く聴いてくれてたり、時には笑ってくれたり、
そして最後には「面白かった!為になった!」との言葉を
たくさんいただけて、心から嬉しかったです!
全ての準備や練習が報われたぁ〜!
ホントみなさまありがとうございました!

僕たちは「音楽」を聴かせたり伝えたりする事はもちろんだけど、
「ハンバーガー」っていうカルチャーの提案だったり、
「Still Together」から始まった復興への応援だったり、
そして今回のように「セルフマネジメントしてるミュージシャン」というスタイルの1つの前例・成功例として。

メロディー、ハーモニー、リズムという音楽の3大要素よりも
もっともっとたくさんのモノを背負ってSleepyhead Jaimieをやってるんだな、って
何だか実感が沸いた1日でした。

これからもSleepyhead Jaimie、日本中で、ゆくゆくは世界にも向けて、
たくさんの想いを背負って歌い歩いていきたいと思います。

どうぞよろしく!

love,
Sleepyhead Jaimie

p.s. イベント中の撮影してくれたT.N.さん、ありがとうございました!

宮城県名取市閖上&被災地支援イベント、レポ!

先週12日、宮城県でも被害の多かった地域、名取市閖上という場所にチャリティーイベントに参加してきました。



ハンバーガー界四巨匠、左からBurger Maniaしゅんすけさん、The Great Burgerアツシさん、Critters Burger栗田さん、Hohokamユッケさん率いる10人の大所帯で!!

名取市閖上出身の荒川洋平さんという方が震災の5日後から現地の状況を伝えるべくブログを毎日書いていらして、
その記事をThe Great Burger(以下GB)のアツシさんが読んで、コメントしたのがきっかけでつながったとか。
荒川さんが立ち上げた「スマイルバスケットボール」というイベント中にハンバーガーの販売をして売り上げを被災地復興のため全額寄付するという趣旨でした。
私たちはミュージシャン代表として音楽をプレゼントしに参加させてもらいました。

10人の団体行動!
いつもなら私たちだけの一台でどこまでも向かっているけども今回はなんと4台!!
ナンバープレートも横浜、品川、大宮、大阪…とみんな住んでいる場所もそれぞれ。



深夜の都内を4台仲良く連なってひたすら走って…



朝を迎えました。笑

いや、笑えなかったよ。GWの悪夢アゲインだったよ。。。
お盆初日。まんまと全員渋滞にハマる…自分たち含め普段お盆休みとかあんまり関係ない職種の方たちばかりの集まりなのでみんな甘く見てましたっ。
仲良く並んで走っていた事などすっかり忘れ(笑)、それぞれ必死で現地へ。

約10時間かかってやっと到着〜!

そして一休みする間もなく…

イベントとっくに始まってる!
急いで!



急いで!

間に合った〜!!

バスケの大会に参加しているキッズやお兄さん達、イベント関係者さんの前で演奏させてもらいました。

セットリスト
1. 上を向いて歩こう
2. カントリーロード
3. Hamburger Song

Jaimieはカバーも普段から沢山やるけど日本語の曲ってあまりやらないから今回本当に選曲には迷ってた。
でもどうしても日本語の曲がやりたくて。

出発する当日にちょこっとだけリハに入ったんだけど、カントリーロードを歌うたびにいちいちこみ上げてくるものがあってちゃんと歌えるか心配だったんだ。

カントリーロー
この道ずっと行けば
あの街に続いてる気がする
カントリーロー

ここには書かないけど最後のところの歌詞は悲しすぎるからすーさんと相談して割愛させてもらいました。
あの街に続いている気がするほうがいいもん。

体育館の中でライブなんて高校生ぶりじゃないだろうか。笑 文化祭以来かな。
体育館の匂い、裸足で歩いたら砂だらけになっちゃう感触、キュッキュッって靴がなる音、みんなの歓声が懐かしかった。
どんなに時間が経っても、環境が変わったとしても人が集まって一緒に何かをしている場所があれば「あの街」に居た感覚は再現できるんじゃないかなぁってアホみたいに楽天的に思ってしまった。
そう願っているだけなのかも知れないけども。

そしてみんな体育館で思いっきり体を動かしていたり、チームで競ってたり、ファインプレーだったり、笑ってたりしていた。
なんだろう、なんていうか、私たち横浜から10時間かけて閖上来て元気付けられてしまった。
なんかその辺が歯がゆかった。私たちが「何かしたい!」って思う事自体がエゴなのかもしれないなぁ。いやきっとそうなんだろう。「歌なんて無くても…」って正直ちょっとだけ思っちゃったんだ。

でもね、歌を聴いてくれていた男の子たちが「ハンバーガー食べたくなっちゃったなぁ。でもさぁ、ハンバーガーにはマヨネーズも入ってるよな!?」
って話してるの聞いてすぐにそんな気持ちも忘れさせてくれた。
そして感謝しました。

私たちの歌を聴いてくれてありがとう!

ライブの後はお店のお手伝い!!

みんな買いに来てくれて若干パンク気味のデシャップ。



ここは「サンリオピューロランドか!?」って思うくらい贅沢な四店舗夢の共作!
Critters号は移動販売車!中は灼熱だったって!!

30個近い注文も見事なチームワークでこの通り。
美しい!!

私はドリンク担当!

すーさんは…

ん!?
遊んでたのか??笑
隣のQさんはあえてのバックポーズ。ん〜まぶしいぜぃ!!

こんなに沢山の方に食べていただき200食分準備してきていたそうですが、

即完売!!
ありがとうございましたー!!

最後、荒川さんと主催の方たちが集まってくださり寄付金をお渡ししました。
Jaimieも「Still Together」のCDを数枚、試合の景品用にお渡ししてきました。

そして募金箱、預かってきました。
おそらくGBかTHE GIFTに置いてあると思うんだ。
もし見かけたらお気持ちお願いしますね。

片付け&お別れしてからは元のメンバーで温泉へ。

もーぉそりゃ汗だくのつゆだくでしたから。
車に長時間乗ってたのにそのままだったしね。ここだけの話。

すっきりしたところでカメハウスに向かってみんなでゴー!

ガソリンスタンドに寄ったときの風景。

wow〜!!

Super view!!

写真撮るよって言ってるのに全然まとまらない人たち。笑

カメハウスとの出会いはStill Togetherチャリティーライブツアー。カメハウスの2周年パーティーのお祝いライブをしにお邪魔したことがきっかけで仲良くしてもらっているハンバーガー屋さん。
GBのアツシさんが前回の炊き出しで仙台に来たときにも寄ったけれどもまさかの定休日だったという苦い過去をリベンジすべく!!笑
カメハウスのポスターに「定休日反対!」って書かれてたんだよね。笑 そのポスターとも再会。

久しぶりのカメハウスはオーナーの星さんと店長のさささんのゴールデンコンビで迎えてくれました。
私はチキンチーズバーガー!!
最近はこれにハマっておる。

まさかの24時間ぶりの食事。
めっちゃおいしかった。 体の隅々にまで染み渡りました。もういっこ食べられそうだった。

星さん的にはハンバーガー屋さんの同業者の人たちが4人も一気にやってきた訳だから、
「このメンツ緊張します〜…」って言ってました。そりゃそうだ!!笑

だって皆さんこんな感じで作ってるところがっつり見学してましたから。
「へ〜」とか「そうやるんだぁ」とかそりゃプレッシャーだぁ。私4人のベーシストの前でベース弾くなんてやだもん。笑

店長さささん情報によると次の日まで緊張が残ってていつもみたいに焼けなかったとか。

サインもさせてもらっちゃいました。

今回のメンバーwithカメハウス!

星さん、さささん、アツシさん、ゆきえちゃん、しゅんすけさん、ユッケさん、栗田さん、Qさん、帯屋さん、こづきさん、そしてSleepyhead Jaimie。

みんなで一緒にカメハウスに来られて本当にうれしかった。

「元気づけるために何かできることを」って気持ちがこんなに沢山の人たちとの出会いにつながるなんて、まさにギフトとしかいいようがない。
元気づけられるだけでなくて、人との出会いや再会までもらってしまいました。

そんな栄養を食べて食べて、また次の「何か」へ。

We’re still together.
Always together.
遠く離れていてもそばに感じてるよ

love,
即ち愛!そして世界。
YUKU

p.s.
カメハウスでもうひとつうれしい再会。

前回のツアーの時大阪のひとみちゃんから手作りヘアーアクセサリーのプレゼントを受け取ってカメハウスの皆さんへ届けてきたんだけど、
その後更に七夕に合わせて京短冊と手作りキャンドルが届いたって!
キャンドルは皆さんに行き渡ってなくなってました!笹の葉はまだあったよ☆

この話聞いたとき、本当にうれしかった。

宮城県名取市閖上&被災地支援イベント、SMILEバスケに参加してきました!


スマイル・バスケットボール。
バスケを通して笑顔を取り戻そう。
そんなテーマで開催されたイベントでした。

詳しいレポはゆくに任せて僕は一言。(と言いつつ長くなった、、いつものパターン)


感じた事。人は強いという事。
僕たちには想像すらできないであろう体験をした方々が、
大人も、子供も、元気いっぱいバスケしてました。
僕たちが歌ってる前で座って聴いてくれてたキッズみんな(アリガトね!)
「うん、歌もいいけど、早くバスケしたい!」そう聞こえきそうなぐらい(笑)


感じた事。人は優しいという事。
仕事終わりの夜に出発して、10時間の大渋滞の中目的地に到着、
一息つく暇も無くハンバーガーを焼いて提供してたThe Great Burger車田さん率いるチーム。
みんな背中で「運動して腹ペコだろ?」って言ってた。カッコ良かった!


感じた事。人は忘れるという事。
あんなに「盛り上がってた」復興支援の風潮も、半年も過ぎてないのに、
気付けば下火になってるのかもしれない。復興は始まったばかりなのに。
主催の荒川さんも言ってたよ。「忘れないでください」って。
1年後、3年後、5年後。あの時の気持ちを忘れないように僕たちは歌い続けます。


感じた事。一人は無力だという事。
このイベントを開催した荒川さんや、車田さんチームに呼んでもらえなかったら、
僕たちは微力にすらなれなかったんだな。
でも少なくとも、おかげさまで微力にはなれた、かもしれない!
それは一人じゃなかったから。
一人じゃない。だから小さな僕たちが、大きくなれる。


嬉しかった事。
チームみんなでカメハウスに行けた事。
復興支援なんて大それた事、微力過ぎてできない。
でも、もしできるならばそれは歌う事、
そして愛するバーガー屋さんの1つを応援する事ならできるかもしれない、って思った。
一生懸命色んな事をしてきたけど、The Great Burger、Critters Burger、Hohokam、Burger Mania4店舗のオーナー/店長さん、そしてチームのみんなをカメハウスさんに紹介できた事は、きっと喜んでもらえたと思う!ジェイミーとしても心から嬉しかったです!

スマイル・バスケットボールは宮城県名取市閖上(ゆりあげ)出身の荒川さんが立ち上げたイベントです。http://blog.livedoor.jp/coolsportsphoto/

「閖上」。この地名を初めて聞いて、漢字を初めて見た時、
「なんて綺麗な名前だろう!」って思ったのを覚えてます。
きっとその名前の通り、美しい町だったんだと思います。

美しい閖上。それを見るのが僕の夢です。
その日が来るまで、微力ながら、継続的に。
Sleepyhead Jaimie、精一杯応援していきたいと思います!

車田さん&チームのみんなさん、
荒川さん&スマイル・バスケットボールスタッフのみなさん、
そしてイベントに参加されてたみなさん!
ありがとうございました&これからも一緒に頑張らせて下さい!

【8/21(日)】銀座アップルストア トーク&ライブイベント間近!

(周りに無所属で運営方針に悩んでるミュージシャンや、これからミュージシャンを目指そうとされてる方いらっしゃいましたら、是非このイベントを伝えて下さい!為になる情報をたくさん提供できると思います!)

無所属ながら数々の話題を作りYahoo!ニュースにもなったSleepyhead Jaimieが「HOW-TOセルフ運営ミュージシャン」をテーマに銀座アップルストアでトーク&ライブイベント開催!

ライブを織り交ぜながら楽しくプレゼンテーションしていきます!
自らマネージメントも行う2人が、セルフマネージング・ミュージシャンという生き方について、
組織に所属しない自由なアーティスト活動のノウハウを、実体験に基づいてお話しします。

これからセルフマネージメントを始めるミュージシャンの方々にオススメ!
ぜひご参加ください!

==================================================
HOW-TO セルフマネージング(無所属) ミュージシャン
 ~Hamburger Song が生まれ、
 日本音楽史上初のハンバーガー店限定全国ライブツアーをして、
 Sleepyhead JaimieがYahoo!ニュースになるまで~

日程:2011年 8月 21日(日)
時間:19:00〜 (約1時間程度)
料金:無料
場所:銀座アップルストア 3F
※予約不要(先着順)

==================================================
目次

【1】プレゼンテーション概要
【2】Sleepyhead Jaimie とはどんな人達?
  ~スリーピーヘッド・ジェイミーの自己紹介と経歴
【3】なぜ今、セルフマネージング・ミュージシャンが増えてるか
  ~2010年代のミュージシャンと音楽業界の環境
【4】Sleepyhead Jaimieのセルフマネージメント
  ~何故”独立”し、どうやってリリース→Yahoo!ニュースまで辿り着いたのか
  (プロデュース・制作・販売・ライブ・宣伝 に分けて解説)
【5】Sleepyhead Jaimieの今後の予定
  ~セルフマネージを経て、これから何を目指すのか
【6】これからセルフ・マネージメントを始める方々へ
  ~経験を通してお伝えしたい、セルフマネージ6つのポイント

==================================================
概要

大好きなハンバーガーを歌った「Hamburger Song」のリリースをキッカケに、日本音楽史上初となる「ハンバーガー店限定の全国(北海道~九州 18カ所)ライブツアー」を開催。キャッチーな楽曲、その斬新な企画力 と活動方針が各方面で話題となりYahoo!ニュースに。制作から販路まで全てセルフマネージで運営。
「プロデュース」「制作」「宣伝」「販売」「ライブ」と、小規模なりとも音楽ビジネスの5大側面を完全自営で展開するSleepyhead Jaimieが、 ここに至るまでのマインドと、培ったノウハウを紹介します。
1つの前例として、これからセルフマネージメントを始めるミュージシャンの方々に、少しでもヒントや後押しになればと思います。

==================================================
プロフィール

スリーピーヘッド・ジェイミー
vo&gt すわだいすけ bs&cho 伊澤ゆく

8才〜18才の10年をアメリカで過ごし音楽に目覚めたバイリンガル・バイカルチャーなボーカル&ギターすわだいすけと、
GAKU-MCら著名アーティストのバックメンバーもつとめるベース&コーラス伊澤ゆくの男女によるデュオ。

●●●2004年 当初は4人のロックバンドとして活動開始、ライブハウスでの活動を中心として関東のみならず関西・東北までも活動範囲を広げる。
●●●2006年 ファーストミニアルバム「California」をリリース、収録曲 ”kiss the girl” がTBS「みのもんたの朝ズバッ!」のエンディングテーマに。
●●●2009年 シングル「Heart² ~ホントのコトバ~」をリリース。
●●●2010年 2人で活動を開始。同時にセルフマネージングとなる。
 -横浜発のアメリカンテイストミュージックとして注目され、TVK・FM横浜に出演。
 -キマグレンが運営する逗子海岸OTODAMAにてGAKU-MCとのコラボライブ開催。
 -Mr. Childrenらが主催するap bank fes 2010のpuuステージに出演。
●●●同年 秋
大好きなハンバーガーがシングルに。「Hamburger Song」リリース。
超有名ハンバーガー店The Great Burgerで実際のライブを撮影したPVや、
日本音楽史上初の「ハンバーガー屋さん限定の北海道〜九州全国ライブツアー」が話題となり、Yahoo!ニュース等になる。
●●●2011年 春
震災わずか5日後に応援ソング「Still Together」を無償ダウンロードにて発表。
2週間後にはPVも完成。その行動力とクオリティが話題を呼び、ジャーナリスト佐々木俊尚氏の目に止まり、更に波紋。
仙台のハンバーガー屋さんを応援するチャリティーツアーも決行。こちらも一連の流れがYahoo!ニュース等に。

「音楽」だけでなくハンバーガーを中心とした「カルチャー」も提案しながら、唯一無二の活動スタイルで注目を集めている。

蝉ファイナル!

下北沢440到着!
初めてのお店だったんだけどとってもいい雰囲気だった!!

今回はNatural Recordsのニューアルバム「GOING UP」のリリースツアーセミファイナルってことで蝉ファイナル!
そんなイベントにお呼びいただきました!
久しぶりのライブハウスー!!

そんなJaimieは



with the Fridays!!

ってなんでこのショットなんだか…

「みんなー!写真撮るよー!!」って言ったら突然すーさんがマッキー取り出してみんなの手の甲に書き出したっていう…

そして今回のキーボードはニューメンバーの竹腰コウセイ氏!
って言っても完全後ろ姿じゃねぇ。笑



自分で写真撮ってた。なかなか気に入った模様。笑

しかもカケラバンクさんのリハ中だし…。
そうそう今回はザ・対バン!ってのがうれしかったなぁ。

ナチュレコのみなさんが出会わせてくれた、カケラバンクと市川セカイさん。
一緒にイベントやって、改めて自己紹介し合って、ひとつの夜を作り上げて行く感じがなんともよかった。

そしてNatural Records!!


かっこよかったー!!!!
前の席でめっちゃ踊ってた!!笑

ナチュレコのニューアルバム「GOING UP」は日本語でいうエレベーターガールの「上へ参ります」っていう事なんだって。
音だったり、声だったり、言葉だったり、ライブだったり…音楽という名のどんな要素であれ、それを手に取れば、そしてそこに居れば、そこに在ればきっと高みにゆける。
そんなメッセージを受け取るライブだったなぁ。
ライブの尊さだったり、「今夜ここに居る」感が心地よかったです。

そしてJaimieのライブを観に来てくれたみんなありがとう!
「元気が出たよ!」
って感想をちらほら頂きました。すごくうれしい。

新しく参加してくれるメンバーがいる事や、Jaimieを初めて観に来てくれた方がいる事も。

この間のステージで思った事があったんだ。
「ステージに立つってなんて非日常的なんだ!」って。
10代からバンドやって、いったいどれだけの回数ステージにあがっているんだろうと考えると、
私にとってはそうだなぁ、ショッピングに出かけるくらいの頻度なんだろうけど。あくまでも回数だけ考えたらね。
でも明らかにステージに立つ事ってそんなみんながやることではないだろうし、好き嫌いもあるだろうしさ。

そんな中またこうして「今夜ここに立つ」という、こんな非日常的な事が日常的にできていることにものすごくインパクトを感じた。
いいとか悪いとかそんな事ではなくて、その事実を改めて感じた。

そして目の前に居る人。
あなたの時間をライブを観る事に使ってくれている事と、一緒に音楽をやっていける仲間が居る事、それからステージを選び続けている自分自身に感謝しました。

感謝!

ありがとう!!

ナチュレコは来る9月6日に渋谷クアトロでツアーファイナルのワンマンライブをするんだって。
すごいなぁ。
Jaimieは是非遊びに行こうと思ってます。
きっとまた唯一無二を感じさせてくれるのだと思う。

わくわくするぜ!

【8/13(土)】今週末は宮城県名取市閖上のチャリティイベントへ!

急遽決定したのですが、
今週末は宮城県名取市閖上のチャリティイベントへ行く事になりました!
THE GREAT BURGERオーナー車田さんのお誘いで同行させていただきます。

名取市は、あの世界を震撼させた映像が記憶に新しい、仙台空港がある場所ですね。
閖上はここです。

車田さん達は以前にもハンバーガーの炊き出しに行ったりされてるんですが、
( http://www.the-great-burger.com/news/2011/05/28/ )
今回は炊き出しではなく、名取市閖上で開催されるチャリティーイベントで
ハンバーガーの出店、という形らしいです。

急だったので詳細はあまり把握できてないのですが(笑)、
出店のお手伝いと、できる事は確定した訳じゃないんだけど、
機材も全部持ってイベントで歌って来ようと思ってます!

今回は「そろそろ閖上を盛り上げていこうぜ!」という主旨のイベントらしいので
僕たちと僕たちのミュージックにもできる事はあるかな、って思ってます!

どこまでお手伝いできるか、実際ライブしたりできるかはたぶんギリギリまで解らないと思うけど、
何はともあれ被災地を応援するイベントという事であれば、
Sleepyhead Jaimieは精一杯できる事をしてきたいと思います!

被害がひどかった閖上地区の案内をしてもらえる事になっているらしいです。
震災後、チャリティーツアーもあって2度に渡って仙台に行きましたが、
「僕たちの行くべき場所はそこじゃない」という思いで今まで津波に被災された地区には
近づこうとすらしてませんでした。

でも今こうして半年近くが経ち、巡り会った機会なので、
自分が歌ってきた歌、してきたチャリティーツアー活動、
そして応援したいと思ってた人達を思い出し、

もし実際に津波被災地を案内していただける運びになれば、
その現実と、今を、目で、心で、触れてこようと思ってます。
その時が来た事を受け入れようと思ってます。

なにはともあれ!どこまで何をできるか解らないけど、
形はどうであれ、横浜の元気を、閖上のみなさんに届けてこようと思います!

車田さん&関係者のみなさま、お世話になります!
閖上のみなさん、初めてお邪魔しますSleepyhead Jaimieです、
どうぞよろしくお願いします!

「こっちは元気です、みんな心配です、一緒に頑張りたいよ。」- Still Together


写真はStill Togetherチャリティーツアー、仙台公演直前に車田さんにサインもらいに行った時の!

p.s. もちろんカメハウスにもどっかのタイミングでお邪魔しちゃう予定です!
仙台のみなさんもよろしくー!!!

蝉が鳴いております。

あっついなぁ…しかしいい天気だ。
洗濯物がよく乾く。

タイトルを書いた時、「日本語っていいなぁ」って思った。
蝉が鳴くって泣くじゃなくて鳴くって書くじゃん?
同じ発音なのに全然違う意味。
そうそう、アメリカにホームステイしてた時も英語ではない表現があってずっと日本語で言ってた言葉達があった。
「行ってきます」と「いただきます」。

「ただいま」と「ごちそうさま」はなんとか言葉を見つけたんだけど、この二つはどうしてもなくて。
使えなくて初めて普段日本では沢山使っていた事に気づいた。おまけにすごくいい言葉なんだという事も。
だから日本語で言ってた。笑
その度ホストファミリーはハテナな顔してたなぁ。笑

でもね、 ホストファザーに「おかえり」って英語で言われたときはうれしかった!
Welcome to home!!
いい言葉だね。 歓迎されている感じが温かかった。

さて!
なんでこんな話になったんだ!?

蝉からの蝉ファイナルにつなげようと思ってたのに!!笑

そうなんです!今日ライブです!!
ライブハウスの対バンイベント久しぶり!!改めてあがって来た!!

そして前回のブログで新しいメンバーとのセッションがどうこうって書いたくせにこないだのリハで写真撮るの忘れたのー!!ごめんなさぁい。
今日こそは!!

————————————————————————————————————————

8月9日(火)@下北沢440 with the Fridays
Natural Records presents 「蝉(せみ)ファイナル」

料金:adv 2500 door 3000 (共に1drink別)
時間:open 18:30 start 19:00
出演:Natural Records、Sleepyhead Jaimie、カケラバンク、市川セカイ

※ジェイミーは19:45出演予定です。

Natural Records http://naturalrecords.net/
Sleepyhead Jaimie https://sleepyheadjaimie.com
カケラバンク http://www.doublewing.co.jp/kakerabank/pc/index.html
市川セカイ http://ameblo.jp/ichikawasekai/

ニューアルバム「GOING UP」をリリースしたNatural Records。渋谷CLUB QUATTROワンマン前のセミファイナルイベントに、ジェイミーの出演が決まりました!歌もの好きにはたまらないイベントになりそうです、ジェイミーも2ヶ月ぶりののライブハウス出演になります、お楽しみに!

————————————————————————————————————————–

「スクラップファミリー」映画館ライブしてきました!

こーんなに素晴らしい映画館で!
スクリーンの前にステージがあるのです。

Sleepyhead Jaimieが音楽担当という事で参加させていただいた加治屋監督のスクラップファミリー。

ついに映画館でのライブしてきたよー。

準備もあったから全部は観られなかったんだけど、映画もまた観る事ができた。
DVDで観るよりやっぱり映画館の大画面だとまた新鮮。
2回目だったんだけど、いや〜面白いわ!回数観る毎に味が出てくる感じ!!

そして映画終了とともに加治屋監督の挨拶&ライブ。
映画館でのライブって初めてだしお客さんどんなんなの〜?帰っちゃったりしない??って思ってたんだけど、
だって普段映画観てたらエンドロールで席立つひとがほとんどじゃない?
でもほとんどのお客さんが残ってくださっていた!!
そしていざ、ライブ!

セットリスト
1. Holiday
2. Lesson#9
3. Hamburger Song

ラストのHamburger Songでは加治屋監督もタンバリンで参加!!
超絶8小節ソロまでやってくれちゃいました!笑

ちょっとの不安も吹き飛んじゃうくらいライブ楽しかった。
映画観た後とは思えないほどの盛り上がりでした…はい。
そしてCDまで買って行ってくださり本当にみなさんありがとうございました!!

この日はなんと綱島のBlue Corn Cafeの店長たけさんもいらしてくれました!!
CD買ってくれたお客さんがご近所さんだった方がいて、フライヤーの写真見せながら「このお店の店長さんがあの方なんですよー!!!」って
ブルコン紹介できたのがめっちゃうれしかった〜。
その方のCDにはサインとともにブルコンの電話番号も書いておきました。笑
次はハンバーガーパーティーでの再会を願って!

そして加治屋監督、昨日でスクラップファミリーの上映終了ですね。
本当にお疲れさまでした!!


映画館に集まったお客さんたちが優しいひとたちばっかりで、そんな方たちに出会わせてくれた加治屋監督に感謝。
加治屋監督が作った作品だからこそ、こうしたひとたちが集まるのだなぁと思いました。
そしてそこに居合わせた私たちってなんてラッキーなのだ!!!

本当にありがとうございました!
次作も楽しみにしてますよー!!

さてー!今日はこれからリハ!
久しぶりのライブハウスでのライブだよ。
久しぶりのドラムセットだよ。
そしてなんと!
今日はまた新しいメンバーとのセッションあり!

詳しくはまた後で。

【8/9(火)@下北沢】夏後半戦!久しぶりにライブハウスでやるよ!

—————————————-
8/9(火)@下北沢440 (with the Fridays)
Natural Records presents 「蝉(せみ)ファイナル」

料金:adv 2500 door 3000 (共に1drink別)
時間:open 18:30 start 19:00
出演:Natural Records、Sleepyhead Jaimie、カケラバンク、市川セカイ

※ジェイミーは19:45出演予定です。

【チケット予約はこちらから】
PC https://sleepyheadjaimie.compc/tickets
携帯 https://sleepyheadjaimie.commobile#sec3
—————————————-

久しぶりにライブハウスでライブハウスでやるよ!
The Fridaysをバックにやるよ!
渋谷CLUB QUATTROワンマンを控えたNatural Recordsのイベントに出演するよ!

バーやカフェやレストランでは中々表現し切れない
フルのドラムセットをバックにした時のパワフルでダイナミックなジェイミーの1面、
思う存分見せたいと思います!

主催のNatural Recordsさんともホント奇跡的なきっかけで。
ナチュレコのベース千田さんがHaLe BaLeのサポートをやってて、
実は2009年にソロ弾き語りで初めてHaLe BaLeと出会った時に、
すわ×:PanPanPan(HaLe BaLe)×千田大介(Natural Records)で
セッションしたりしたのが出会いなんだよね!
(詳しくはこのブログで!https://sleepyheadjaimie.com/blog/?p=700)

しかも今回のThe Fridaysキーボードはいつもの潤ちゃんon the keysじゃなくて、
竹腰コウセイfrom東京グランドアンサンブルです!!!
この出会いも面白いんだけど、、、キリ無いから割愛します(笑
(ドラムはいつものアキラだよ!)

そんな感じでライブハウスでジェイミーの音楽にまみれたい方は
8/9(火)下北沢440にぜひぜひいらして下さい!

そしてこのライブと、
8/21(日)@銀座アップルストアのトーク&ライブイベントで、
ジェイミーは2011年の夏を区切ります!

その後はゴーイングto the nextな感じで頻繁にはライブ無いかもしれないので、
見逃すべからず!!!どうぞよろしくね!!!

—————————————-
【チケット予約はこちらから】
PC https://sleepyheadjaimie.compc/tickets
携帯 https://sleepyheadjaimie.commobile#sec3
—————————————-

上永谷にあるお店「CRISE」に遊びに行きました!

みんなおはよー!
最近雨が続いているねぇ。東北の方ではかなり大雨だったとか。みなさん大丈夫でしょうか…

雨とは言え夏もそろそろ本番!
夏バテだけは絶対に避けたいので…私、ご飯沢山食べてます。笑

先日は上永谷駅から徒歩1分のところにあるCRISE!
去年OTODAMA BARで年末ハンバーガーパーティーしたの覚えてる?
普段は扱ってないハンバーガーを特別に作ってくれてのライブだったんだけど、その時にお食事を作ってくれていたシェフの方がこちらのお店に移動されたと伺ったので、さっそくやってきたのです!



はい!
シェフの北見さん(右)とバーテンダーのJくん(←この表記でいいのかしら/右)!!
最初の紹介がこの写真でよかったのかなぁ。。。まぁいいか!笑
こんな愉快な方たちが出迎えてくれてお店の中へ…

国旗があるのでおわかりかと思いますが、そうなんですレゲエバーなのです!
ジャマイカン料理が楽しめるのだよぉ。
レゲエってあまり詳しくないジャンルな私だけど、全く無理なく楽しめる雰囲気でした♥

北見さんお任せコースで料理はお願いしました。

ハーフコブサラダ。

アヒージョ!エビver.
熱々のオリーブオイル(ぐつぐつ煮えたぎって出てくる)の中にエビが入っていて、付け合わせのパンをオイルに浸して食べるの料理だよー。
これはOTODAMA BARで初めて食べたんだけど(その時はマッシュルームver.だった)めちゃくちゃおいしくて、
こんな料理があるの知らなくて、それ以来の再会だったのでプチ感激でした。

そしてそして…なんとここでも!

ハンバーガー出ましたー!!
その名も「ジャマイカンバーガー」!!!

ジャークチキンというジャマイカのスパイスに浸したチキンをグリルして挟んであるよ。
ジャークチキンって食べた事ある?
ジャマイカのスパイスだったなんて知らなかったなぁ。
ジューシーなのにある意味でジャンクな感じがすごーくおいしかった!!
あ、やばいな。おなか空いてきちゃった…。笑

でね、実は実は、サラダとハンバーガーはまだメニューにないんだって。
8月からメニューを少し変える予定でその中に盛り込まれるであろう内容の一部を今回一足お先に食べさせていただきました。
北見さんがね、去年末の私たちのライブの時に限定20個のハンバーガーを作ってくれたんだけど、それが北見さんにとって初めてのハンバーガーだったんだって。あ、作るのがね!
その時「ハンバーガー作るのってすげーたのしー!!」って思ってくださったらしいの。
それで今回ハンバーガーがなかったCRISEのメニューにも入れよう!っていう機会になったってお話ししてくれました。
「Jaimieがきっかけでさー」ってうれしそうに教えてくれるのを聞いて、なんかすごーーーくじーんと来ちゃいました。

この様子だと、ハンバーガーパーティー@CRISEを迎えるのも近いかも!!??かも!?

北見さん、ごちそうさまでしたー!!!
グッドバーガー!!
——————————————————————————————————————–

shop info.
CRISE (クライズ)
横浜市港南区丸山台1-13-1
045-845-1167
横浜市営ブルーライン「上永谷駅」より徒歩1分