30都道府県105店舗目 福井開発町Hawaiian Cafe ‘olu’olu

北陸アゲイン。いよいよ福井入りしました!!30都道府県目!!

初めてお邪魔した開発町にあるHawaiian Cafe ‘olu’olu。
105店舗目のハンバーガーパーティーでしたが超満員御礼の福井初日でしたー!!!!
‘olu’oluさん、福井市の皆さん、本当にありがとうございました。

石川〜東京・横浜弾丸トンボ帰りを果たし、今度は福井へと戻って来たジェイミーですが、福井県ではメディアにも沢山お邪魔させていただきました。

FBCラジオさんや

FBCテレビさんの「おじゃまッテレ」でのライブ演奏。

FM福井さんでも!!

やはりライブでもうれしいことに「ラジオ聞いてました!」「テレビ見ておすすめのハンバーガー屋さんに行きました!」というコメントを聞く事も多く、すでに長期福井に滞在している様な気になっていたのですがまだ、5日目。。。さっそくとても充実した日々を過ごしております。

さて、ライブの話に戻して、、、

‘olu’oluさんは福井でも珍しいハワイアンカフェのお店。
二階に広々をお店を構えているのだけど、ウッドデッキ的なテラス席から見える田園がとても美しいのです。

ステージもこんな感じ!!
めちゃくちゃいい雰囲気なんですよ〜。

お食事を待つすわ氏。
今回はハワイアンカフェなのでハンバーガー以外のメニューもオーダー。

メニューの名前は聞いた事があったけど食べたことのなかった「マヒマヒ」をいただきました!
「マヒマヒ」って魚の名前らしいですね、バジル風味のおしゃれなお味。
ハワイアンのお料理って家庭料理を想定しているそうなので、こちらも一般家庭でよく作られているのでしょうかね。日本でいう魚の塩焼き的な立ち位置なのかなぁ。

こちらはマスターおすすめのベーコンチーズバーガー!
分厚いパテがジューシーなのにさっぱりしてておいしいのは牛と豚の合い挽きだからかな、とてもおいしかった!
この背景といいくつろぎ空間が伝わりますー!?

‘olu’oluはハワイの言葉で「やすらぎ」を意味するそう。
常連さんが沢山お集りになるのも間違いなく「やすらぎ」を得られる空間だからなんだろうな。
スタッフのみんなも仲良しで大家族みたいだった!

最近本当によく思うのだけど、いきなりお店にお電話してライブのお願いをして、そこから一度もお会いすることなく突然押し掛けて(笑)、いきなり歌い出して、そして嵐の様に去って行く私たちを暖かく迎えてくれて、混ぜてくださって、そして「応援しているよ!またいつでも来てね!」と送り出してくださるのってホント、遠くに住んでる親戚やいとこみたいな親近感なんですよね。

いつも皆さんの家族に混ぜてもらっているようでホント貴重な出会いと体験。

============================================================

Hawaiian Cafe ‘olu’olu
0776-52-5500
〒910-0841 福井県福井市開発町6-8-1 ハーレーダビットソン福井2F
日〜木 18:00〜24:00
金・土・祝前日 18:00〜1:30
水定休
http://ameblo.jp/aloha-oluolu

普段はこのステージ部分にも席があります。
奥に個室もあったけど、個人的には景色が見えて気持ちいいガラス側の席がおすすめ〜♪

============================================================

一日空き日があったので、今日はすわ氏と別行動で地元に在住のお友達とランチ。
日本海が目の前に広がるステキなカフェにて。

気持ちよかった!
リフレッシュー☆

【メディア&バーガー店募集】四国/九州/沖縄のみなさん!!!

【四国/九州/沖縄にお知り合い多い方はぜひRT/シェアお願いします!】

キャンピングカーで行く「ハンバーガー食べ歩き47都道府県 無期限ライブツアー」
ついに最後の募集!8月中旬〜四国、そして9月上旬〜九州/沖縄!
●出演させていただける県域ラジオ/TVなどローカルメディア
●ライブさせていただけるハンバーガー取扱店(専門店/バー/カフェ/レストランなど)
ぜひぜひご紹介お願いします!

:: Sleepyhead Jaimie 自己紹介用PDF
https://sleepyheadjaimie.com_promo/SleepyheadJaimie.pdf
:: オフィシャルサイト(PC推薦)

Home


::「ハンバーガーソング」YouTube

:: ツアースケジュール
https://sleepyheadjaimie.comschedule.html

29都道府県104店舗目 石川加賀PINE DINER

石川ラストナイトハンバーガーパーティーも大成功★
石川県は色々な街を回らせてもらったなぁ。
金沢市からはじまり、野々市市、そして加賀市へ。

石川県の道の駅はどこも自然が沢山あってとても静かなので過ごしやすかったです。
日照時間日本最下位(?)と言われている石川県でもお天気に見舞われ♡
この道の駅はなんと温泉が併設されていました。山中温泉ゆけむり健康村にて。

しかも電車もあった!

起きて温泉に入っていざ出発。
この辺りは温泉街の様で町並みも古き良き日本の時代を感じさせるステキなところ。

そして到着、PINE DINER!
この辺りは片山津温泉というエリア。
こんなにかっこいいお店が住宅街に突如現れるからびっくりー!!
もともと車庫だったスペースを改造してお店にしたんだって。とってもいい!

ライブには先日のラジオを偶然聴いてくれていた方も。
地元の皆さんが暖かく迎えてくれました。中でも小中学生の子たちが何人か参加してくれてて、楽器やバンドに興味津々!高校に入ったらベースを買ってもらって始めるんです!って笑顔で話てくれた女の子がいたのがすごーーいうれしかった。
一番始めの楽器は見た目で選んで!とアドバイスしておきました。

結婚記念日当日のお祝いにいらしているご家族へお祝いの歌をプレゼントしたり、カウンター越しに音楽談義を延々と語り尽くしたり、マスターが酔っぱらってゆるーいテンションになったり(笑)、とにかくゆったりしたいい時間。

ライブの前にはPINE DINERの片山津バーガーも!!

ここのお店のお料理は量がたっぷり!
中に挟まっているお肉はハンバーグメニューのものらしくかなりボリューム満点でした。
温泉街にちなんで温泉卵が添えられているのもかわいい。

さらにおすすめのオムライスとトッピングのフライドチキン。オムライスもかなり美味。
他の常連さんも迷わずオーダーしてたもんなぁ。一番人気といっていたけどうなずける!
そして奥に見える黄金のスープ…これは何かというと、カレーのルー。
昭和天皇が某ホテルで召し上がったというカレー、話は聞いたことがあったのですが、あの時にお料理をしていたシェフがなんとPINE DINERのマスターのお父様ということらしく、、、(ホントか!?いまだに信憑性は謎だがめっっちゃおいしかったのは確か)秘伝のカレーをいただいちゃいました。

スタッフのハンバーガールズも笑顔が素敵♡
マスターはハーレー乗りで、横浜にも良くこられるのだとか。
「二人がおっきなステージに立つ事が横浜で実現したら、仲間連れてハーレーでかけつけるよ!」と粋なお言葉をいただきました。
チームハーレーがかけつける図、、、実現したいなぁ。

オッケ!レッツゴ!!

============================================================

PINE DINER
0761-74-1984
〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉桜ヶ丘62-1
10:30〜14:30/17:30〜24:00
第2&第3日定休

TOP

============================================================

この後日曜日に開催されるギターメーカーTaylorのイベントでのライブのため一時横浜に戻るジェイミー。
約一日半の弾丸帰宅へレッツゴ!

29都道府県103店舗目 石川野々市ROYAL HAWAIIAN TABLE EAST

石川県野々市市ROYAL HAWAIIAN TABLE EASTにて!
沢山の方が集まる中演奏させていただきました。マハロー!!

ROYAL HAWAIIAN TABLE EAST、通称ロイハは超本格的なハワイアンのお店。
外観からして期待が高まるのだけど、中に入って階段を登った二階がレストランになっていて、めっちゃ広々した空間。

ライブ当日はお昼にはエフエム石川にも出演させていただきました!
パーソナリティーの前田明日香さんもそうだけど、ワンダフルのライブでお会いしたお客さんもみんな「ロイハ」をご存知でした。行ってみてその理由がわかった〜。
めちゃくちゃ素敵なお店!!結婚式の二次会の会場としても使われることが多いんだって。

もちろんメニューもがっつりハワイアンで、

ロイハイチオシのガーリックシュリンプやフリフリチキンをいただいたよ。
ガーリックシュリンプはソフトシェルシュリンプで味付けがされた殻ごといただけます。

そして、実は…

なんとロイハさんにはハンバーガーがメニューにないっ!!!!

これまた話せば長くなるんだけど、私、最初に石川県金沢市にあるとあるアメリカンダイナーにお電話したのです。西金沢のThe DINERS
店主さんは私たちのことをご存知で是非ライブをしたいとおっしゃってくださっていたのだけど、事情があってThe DINERSさんではできず…でもなんとかやって欲しい!とおっしゃってくださって店主さんご自身が元々働いていたお店を紹介してくださったのです。それがROYAL HAWAIIAN TABLE EASTさん。
しかもハンバーガーがメニューにないところを何とかその日だけ特別メニューとして作ってくださって私たちを迎え入れてくれました。

そしてこれがその幻のハンバーガー。特別メニューなのにめちゃくちゃ完成度が高いのがびっくり。
もちろんお味もアメリカンで、メニューにないのがもったいないくらいにおいしかったです。

ロイハのスタッフの皆さん、ライブをとても楽しみにしていてくださってて感激(T-T)
今回はライブはできなかったけどなんとThe DINERSの皆さんもライブを観に来てくれてお会いすることができたのー。
お店同士の皆さんもとても仲良しでいい雰囲気に拍車をかけている感じ。

お店で撮ってもらった写真も大切な思い出に。

ライブの後は、内々でちょこっと打ち上げに連れて行ってもらったりしちゃいました。
皆さん年齢も同じくらいだったのもあって、一気にいとこ感。笑
本当に特別な楽しい夜。
夏休みに散々一緒に遊んだいとこの家から遠い自宅に帰る時みたいに、さよならの時は寂しかったな。

ロイハさん、The DINERSさん、石川での忘れられない夜をありがとうございました!

============================================================

ROYAL HAWAIIAN TABLE EAST
076-246-6580
〒921-8815 石川県野々市市本町6-22-1 Seria 2F
18:00〜24:00
火定休
http://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170203/17000561/

============================================================

ライブの前日のできごと。

コインランドリーで洗濯してたら「あのー」と声をかけてくる男性が。
「僕こういうものなんですが」と差し出してくれた名刺を見てびっくり。
次の日にライブをする予定のロイハの店長さんでした!!
偶然近くのコンビニに行こうと通り過ぎたところケチャマス号を発見して私たちだとわかったそう。
出会いのミラクルだわー。ケチャマス号すごい!

【テレビ&ラジオ生出演】7/2(火) 福井FBCテレビ(地デジch7) & FBCラジオ

● 福井FBCテレビ(地デジch7)
17:30頃〜 (番組「おじゃまっテレワイド&ニュース」内)

● 福井FBCラジオ(福井864kHz・敦賀/小浜1557kHz)
14:10頃〜 (番組「午後はとことん よろず屋ラジオ」内)

福井県でのメディア露出、まだまだ続きます!
テレビの方では生演奏も!福井の皆さん、引き続きよろしくお願いします!

29都道府県102店舗目 石川金沢ハンバーガーのワンダフル県庁前店

石川初ハンバーガーパーティーも大成功!!
私、見切れてるのわかる?左は端にオレンジのTシャツ着てピースしている人。笑
フレームアウトするくらい沢山の方がお集まりになったの。

それもそのはずみんながポーズしているのは実はピースじゃなくて数字の「2」なのです。
この日はワンダフルの会社、アイエムエムフードサービスさんの二周年のイベント!
ジェイミーはお祝いライブとして参加させてもらったよ。

バーガー&ポテト食べ放題のドリンク飲み放題という太っ腹企画!!

皆さん、ライブも楽しみに待っててくださいましたー♪

ライブの途中には巨大ハンバーガーの仕上げをデモンストレーションしたり、

河村社長からのご挨拶も。

アイエムエムフードサービスさんは県内に複数の飲食店を展開されてて、ワンダフルは片町店とこちらの本店の二店舗。バンズやソースを店舗で手作りしておられるこだわりのハンバーガーなのです。

できる限り県産物を使ってのメニューを考えているそうで、やさしさ満点のおいしいハンバーガー。
私たちも二人でみっつもハンバーガーをいただいてしまった!!

ドリンクはノンアルコールのモヒートや自家製のジンジャーエールも。
気になっていたカップケーキを食べ損ねたのが悔しい〜。

ワンダフルを知ったのは東京に住んでいる友人が教えてくれたのがきっかけ。
石川に行った時に見つけて、私たちのことを店長さんにお話しておいてくれたの。
私もその後にすぐお電話して、その後河村社長ともつながり。。。
と、このやりとりをしていたのがなんと実はツアーが始まったころのことだからかれこれ9ヶ月前くらいから温めていたのでした。
それがこうしてお会いできるというのは本当に感動的。どうしても初めまして!という感じではなく親近感を持ってしまうんだよね。とにかくやっとお会いできてうれしい日。

そして、イベントが終わった後は打ち上げにも参加させてもらっちゃいました。
別の店舗のスタッフさんも集まっての貴重なお時間。

ワンダフルは皆さんホスピタリティーが高くて、お仕事もめりはりつけて協力し合ってやっていて、ひとつの大家族みたいな暖かさを感じました。
そんな素敵なメンバーの一員として一晩だけでも混ぜてもらえて本当にうれしかったなぁ。

今後もどんどん新しいことにチャレンジされていくワンダフルはじめアイエムエムフードサービスさんが楽しみです。ジェイミーも負けないくらいチャレンジを続けていきたい!!

============================================================

ワンダフル県庁前店
076-254-1331
〒920-0345 石川県金沢市藤江北1-315
11:00~22:00 ※土日祝日は10:00より営業
無休
http://www.w-burger.com/

============================================================

28都道府県101店舗目 富山サウス・バイ・サウスウエストカフェ

やっと都道府県の数字がカウントされた!笑
そしてようやく北陸入りー!富山県での記念すべき初ハンバーガーパーティー会場は富山市のサウス・バイ・サウスウェストカフェでした。
富山県唯一のハンバーガーパーティー。

この横浜から約6時間程かけて梅雨入りした関東を抜け出してきたと思ったら、私たちが富山に到着したその日に梅雨入りするという。笑

しかしながら好天気にも見舞われ、

FMとやまさんに出演もさせていただいてからの準備万端で挑んだ夜でした。

初めての富山ライブだったのですが、このラジオを聴いてやってきてくれた方たちやFMとやまでもご一緒させていただいたパーソナリティーのタナベマサキさんご本人がライブにいらしてくだるといううれしい出会いと再会。
そしてそして先日まで滞在していた飛騨高山チームも追いかけて来てくれたり、新潟からもライブのために集まってくれたりと初めての場所でアウェイなはずなのに限りなくホームに近い雰囲気の中、唯一の富山ナイトを最高な時間とともに過ごせました。

オーナーの井上さんともやっと会えました!
「SXSW」という名前を見た瞬間から「ここに行きたい!」と思っていたのだけど聞いてみると一度もライブをしたことがないとおっしゃていて。私たちが第一号となれてとても光栄でした。
どこを見ても綺麗でまっしろな壁紙にサインをさせていただくのは勇気がいったけど、うれしかったぁ。

富山で初めて食べるハンバーガー!私はいつも初めてのお店でいただくチーズバーガー。
パテがお肉感抜群なの!一番荒いミンチにしているのだとか。
オープンスタイルで好きな具材を挟んで食べられるのも個人的には好きですね〜♪

すわはABCバーガー。
お店には外国人のお客さんも多いそうで、実際私たちがお店に到着したときもいらしたの。
それで、おすすめのバーガーを聞いたらこれだって!
二個目を注文しておられる方もいるくらいここでもきっとホームの味。

ポテトは別でセットにもできてSとMでサイズも選べるし、デザートもパンケーキやチーズケーキなどのメニューも抱負でした。

富山で唯一のライブ会場となってくださったSXSW CAFEさん。47都道府県回るという目標を達成する上でもかかせない存在となってくださいました。
本当にありがとうございます!!!!

井上さんが後日くださったメールで「ハンバーガーソングの生演奏聴きながらハンバーガー焼いてるって気付いた瞬間に背中がゾクっとして、あぁこの幸せ感じられるのこの中でオレだけ、と後ろ向きでニヤけてました。」って書いてくださってて(井上さんごめんなさい、うれしくて引用しちゃいました!笑)これに感動。
確かに、「ハンバーガーを食べながらハンバーガーソングを聞く/歌う」ってことよりも「ハンバーガーを焼きながらハンバーガーソングを聞く」ってとっても希少なことですよね。
それを幸せだと実感して、しかも私たちに教えてくれたことが私たちにとっても大きな発見となりました!

いつも心を満たしてくれるのは人なのだ。それを今、あらためて実感。
幸せ!

============================================================

サウス・バイ・サウスウエストカフェ
076-441-7087
〒930-0093 富山県富山市内幸町2-14 内幸ビルA館 1F
11:00~23:00(日は〜21:00)
月曜定休
http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16004837/

============================================================

20都道府県100店舗目 岐阜高山JUNK’S

飛騨高山2日目!
そしてついに100店舗達成おめでとーーーー!!!
記念すべき夜は岐阜県高山市のJUNK’Sでした!

先日のCETER4 HAMBURGERSでもおなじみのたけぽんはもちろんこの日もオーガナイズ。
飛騨高山フレンズとは二日目ともなるとすっかり仲良しに♡このメンバーがいたから楽しく過ごせたと言っても過言ではないね!一番年が離れている子で10歳も差があるのに(!)みんな気さくに迎え入れてくれてとってもいい子たちだったなぁ。

早くも飛騨高山最後の夜。
ハンバーガーももちろんメニューとしてあるけれど、バーでもあるJUNK’Sは深い時間になるほどに続々お客さんが集まりにぎやかなハンバーガーパーティーでした!

そして二日目にもサプライズ!
さらに似顔絵のイラストをいただきました!!
すごーーーい!

書いてくれたしょうたろうくんと、たけぽんと、くみちゃん。

JUNK’Sは私も今回初めて知ったお店。ネットで探してても見つけられなかったので地元の方の情報ってやっぱり一番強いよなぁと実感しました。
JUNK’Sを教えてくれてありがとう!

この日はイベント仕様で、ベーコンエッグバーガーがセットになっていたよ!
バンズがめっっっちゃさっくさくでなんならちょっとクッキーみたいな食感で、個人的にはめちゃヒットでした。ベーコン&エッグも私の好きなトッピング♪

そして実はJUNK’Sさん、珍メニューが評判だったりします〜。
すわが食べているものは何でしょう?

答えはこちら。
なんとカエルのソテー!!!!
うん、なんとなーくかたどっている感じがしますね。笑
お味はよく言われているように、確かにチキンのよう。
食感は白身魚の煮付けのような歯ごたえでさっぱりしてたのでこのバジルの味付けに良くあいました。

他にもエスカルゴやサソリのお料理があるそうなのだけど、この日はあえなく売り切れとなっていて食べられなかっただけど、食べた方のお話だとサソリはエビのフライみたいなんだって!!
これまでにこういう珍メニューを食べたことがなかったから楽しかったー☆

マスターとスタッフのツヨシさんと!
24時以降も続々とお客さんがやってきて大人気のJUNK’S。

たけぽんや各店のマスターをはじめ、飛騨高山の皆さんと出会って二日間過ごして、本当に忘れられない夜になりました!
出会ってくれた皆さん、本当にどうもありがとう。

============================================================

JUNK’S
0577-36-0506
〒506-0017 岐阜県高山市朝日町50
21:00〜明朝
無休

============================================================

ライブ前にはずっと行ってみたかった白川郷へ。
世界遺産にも登録されている合掌造り集落を散策してみました。
あいにくの雨だったけど展望台から見る景色は幻想的でとても美しかったー。

タイムスリップ。